
FA騎士ガンダムはズルい。
予告に出てなかったですやん。
もう、最終回らしく、本当に盛り上がる展開。
それぞれの機体が大活躍。

リナーシタのフルバースト。

キララのガーベラも。

委員長のベアッガイⅢも超動いていてカッコよかったのですよ。

ミス・サザビーの四本ビームサーベルは燃える。
出番少なかったですけど……。

そして祭アストレイ。
祭ウェポン殆ど使い捨て状態でしたけど。

そして、前述しましたけど、騎士ガンダムはホントずるい。
レジェンドBBの発売はよ。
あと、途中で『力の盾』がー。
炎の剣がなくならともかく、力の盾がなくなる状態って珍しいですよね。
って、三種の神器が揃わなくなってしまいますから、HP10000から、850まで下がってしまいますのー。

そして満を持しての登場のクロスボーン魔王。
サテライト超強い。
そしてチャージも速い。

そして珍庵師匠とラルさんは半端ない。
ちょっと、何かがおかしい。
登場作品間違えているんじゃないかと疑ってしまうくらい。

「燃え上がれエクシア――トランザム!!」
アメイジングエクシアリペアも超カッコイイ。
アメイジングエクシア発売したら、リペア仕様も込みで売ってくれないかなぁ。
それとも、プレバンのRGリペアパーツを買えとかそういう流れなんですかね。

そしてパパンのPガンダム。
最終決戦らしく、次から次へと。
本当に燃える展開ですよ。

そしてスタービルド+ブースター Mk-Ⅱとかもその勢いのままで超燃える展開。

最後のハイパービルドナックルまで。
正直、ここまでも超高密度でしたので、まだ尺が余っていたことにビックリしました。

ユウキ先輩が操られていたということで、決勝戦の仕切り直し。
スタービルドストライクにリナーシタの腕と魔王の武器。
そしてアメイジングエクシアにケンプファーでリペア。
それこそお互いの機体が満身創痍。
そんな中、セイくんがファイターになるって流れも、超王道。
それ故に超燃える。
そして何よりも、フィールドが1話の初っ端。
サザキくんに負けたあの時のフィールドですからね。
余計とも感慨深い。

そしてレイジがアリアンに戻る流れも涙がちょちょぎれる。
ハイタッチの手が重ならない瞬間が特に。
そしてこの瞬間、セイくんがヒロインヒロインしていましたので、アイラの存在を忘れる所でした。

と思ったら、ちゃっかり付いて行ったー。
マシタ会長とベイカー女史の件もあったので、可能性はあるかなぁと思っていましたが、特別抱きついた様子とかなかったので。
まぁ、物語でも言われている通り、アイラのアリスタの力か。
ビギニングを持っていたことも含めて。
そしてエピローグEDへ。

1年経過。
他の面子はあまり変わり映えしない気がしないでもないですが、委員長は一気に大人っぽくなりましたね。
まぁ、実績で言えば、一年でプラフスキー粒子を復活させたニルスがとんでもないってところでしょうが。
2期への伏線とかを残すのかと思いきや、思いのほかすんなり綺麗に終わっちゃいました。
ですが、2期、期待しつつ、お疲れ様でしたと言いたいです。
ガンダムビルドファイターズ 第01話 「セイとレイジ」 ガンダムビルドファイターズ 第02話 「紅の彗星」 ガンダムビルドファイターズ 第03話 「フルパッケージ」 ガンダムビルドファイターズ 第04話 「ガンプラアイドル きらら☆」 ガンダムビルドファイターズ 第05話 「最強ビルダー」 ガンダムビルドファイターズ 第06話 「戦う理由(わけ)」 ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」 ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢戦士たち」 ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」 ガンダムビルドファイターズ 第10話 「開幕! 世界大会」 ガンダムビルドファイターズ 第11話 「ロワイヤル」 ガンダムビルドファイターズ 第12話 「ディスチャージ」 ガンダムビルドファイターズ 第13話 「バトルウェポン」 ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名C」 ガンダムビルドファイターズ 第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 ガンダムビルドファイターズ 第16話 「再会、父よ?」 ガンダムビルドファイターズ 第17話 「心の形」 ガンダムビルドファイターズ 第18話 「ブラッド・ハウンド」 ガンダムビルドファイターズ 第19話 「アストレイの刃」 ガンダムビルドファイターズ 第20話 「裏切りのアイラ」 ガンダムビルドファイターズ 第21話 「きらめく粒子の中で」 ガンダムビルドファイターズ 第22話 「名人VS名人」 ガンダムビルドファイターズ 第23話 「ガンプラ・イブ」 ガンダムビルドファイターズ 第24話 「ダークマター」
ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 2 (ハイグレード版) (最終巻) (初回限定生産)
スポンサーサイト