OP・EDが2期仕様に変わりました。
まだ聞きなれていないからかもしれませんけど、個人的には前の方が好きかなぁ。
とりあえず本編はレース。

何気に、マオくんGファルコンですか?
マオくんのレース内容は本編では語られなかったので、詳細は不明ですが。
しかし、またしても会長の妨害にあい、セイ、レイジ組が予選で初めての黒星。
17位まで落ちてしまい、ブチ切れたレイジが会長のところに乗り込むというところで次回につづく。

予選で黒星つけて気持ちよく飲んでいた会長ですが、そりゃあそこまで個人的に妨害すれば、流石にレイジもブチ切れますよね。
普通、一参加者が会長のところまでは乗り込めないのでしょうが、レイジは普通ではないわけですし。
それにしても、ラルさんがかっこいい。
OPでもパパンや珍庵師匠よりも目立っていましたし。
どうでもいい野暮なツッコミ①。
全勝者がセイ達込みで12人。

それを4P差で追う7人。
で、今回のレースが優勝4Pで、それ以外はPなし。
しかも全9レース。
全勝組は順調にポイントを重ねていましたし……。
どうしたら17位まで下がるんだ?
どんなに悪くても10位タイで何人か並ぶんじゃないですかね。
あれですか、大きなポイント以外にも、所謂得失点差みたいなもので、順位をつけていたってことですか?
まぁいいです。
前述通り野暮なツッコミですので。
で、新OPですが、超動いていてカッコいいです。

あっちこっちで言われていますが、このWのパロのシーンとかも最高です。
新敵MSのシルエットも盛り上がります。

これの左がわからないですけど、今回のジオング、コマンド。

マスター、F91、Pガンダム、サザビー。

そして噂のエクシアですね。

そしてマオくんのこの組プラの塔真似したかった。
でもFA-ZZと百式メガバズーカランチャー更にサイサリス持ってないんだ。
まだ発売してないV2は当然として(旧HGのアサルト+バスターはあるんですけどね)。
ミーティア、ヴァーチェ、Xとって半分しかないんじゃ再現無理です。
あっと、忘れてました、追記。
どうでもいい野暮なツッコミ②

ミーティア小さい。
EXジェットコアブースターは持っていないので、Zが大きいのかは知りませんが……。

とりあえず手持ちのミーティアにZを置いてみました。
あと、この辺のシーン、
箱の横側のパッケージが反対向いてますけど……。
ガンダムビルドファイターズ 第01話 「セイとレイジ」 ガンダムビルドファイターズ 第02話 「紅の彗星」 ガンダムビルドファイターズ 第03話 「フルパッケージ」 ガンダムビルドファイターズ 第04話 「ガンプラアイドル きらら☆」 ガンダムビルドファイターズ 第05話 「最強ビルダー」 ガンダムビルドファイターズ 第06話 「戦う理由(わけ)」 ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」 ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢戦士たち」 ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」 ガンダムビルドファイターズ 第10話 「開幕! 世界大会」 ガンダムビルドファイターズ 第11話 「ロワイヤル」 ガンダムビルドファイターズ 第12話 「ディスチャージ」 ガンダムビルドファイターズ 第13話 「バトルウェポン」
ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [マスターグレード版] <初回限定生産>
スポンサーサイト