fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

ガンダムビルドファイターズ 第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想

 gbf15-01.jpg

 
「まっ、別に俺はいいんだよ。横やりだろうが邪魔ものだろうが、ケンカならいつでも買ってやる。けどな、この大会に命かけてる奴らにあやつけような真似したら、それがどこのどいつだろうが容赦しねぇぞ!」


 初っ端から熱いなぁと思ったら、もう徹頭徹尾熱い展開でした。

 VSフェリーニ戦は、ユウキ会長戦以来となる、超ガチバトル。
 燃える。

 アブソーブシールドに対抗するため実弾兵器を用意するとかではなく、敢えて通常装備で。
 ビームで攪乱、岩場を利用、一刀両断とか、見事すぎる。

 gbf15-05.jpg

 「俺の作ったガンプラが…、ウィングガンダムフェニーチェが…、一番強いんだと、世界向かって叫ぶ為だ! だからもう少し付き合ってもらうぜ ――相棒!!」

 gbf15-06.jpg

 もう、本当にこの辺大好きです。

 gbf15-08.jpg

 そしてフェリーニの戦術で一番好きなのは、このつばぜり合いしている中、ビームを消して空振りさせるところとか。
 YAIBAですか。

 ホントに、こういうシーン好きなんですよね。


 そして最後は殴り合い。

 gbf15-09.jpg

 フェニーチェはマントをぐるぐる。

 gbf15-10.jpg

 ビルドストライクはRGモードで。

 あれだけ戦って、ボロボロになって、最後は殴り合い。
 もう、どこのスクライドですか。

 こちらは、脚本家が脚本家だけに、本当に。
 本当に、本当に、本当に、燃えますよ。

 
 gbf15-07.jpg


 最後は両機力尽き、ドロー。
 結果2ポイント加算されたセイ達は16位ギリギリで、決勝トーナメント進出へ。


 gbf15-11.jpg

 これだけ機体をボロボロにしながらも、試合が終われば、仲良く機体整備ってのも、ガンプラバトルなりの良さですよね。
 後味が悪くないというか。

 いや、まぁ、機体整備というよりは作り直しに近いのでしょうが……。

 それでも。

 しかし、一瞬、スタービルドストライク、これで退場かと思いましたよ。

 HGが昨日届いて、まだAmazonの箱からも出してないのに、泣くところでした。


 はぁ。
 本当に、熱い展開でしたよ。


 そして熱い展開の中にも笑いあり。

 gbf15-02.jpg

 ニルスのまかさのコスプレ。
 アーリージーニアスの日本観、何か間違っています。


 gbf15-04.jpg

 そして、フェリーニに気づかれないキララ。
 いや、まぁ、素の格好の方がいいと思う、僕なのです。


 gbf15-03.jpg
 あとは中の金ジム登場できず、爆散とか。


 サイコガンダムはどこの勇者系ですかってなカラーリングだったり。
 


 そういえば、アイラのパピヨンのファンネルって透明ファンネルってことですか?
 なんかOPではピンクっぽいのが映っているような気もしますが。

 クリアパーツで作ったら、透明ファンネルになるんですかね。


  


 ガンダムビルドファイターズ 第01話 「セイとレイジ」
 ガンダムビルドファイターズ 第02話 「紅の彗星」
 ガンダムビルドファイターズ 第03話 「フルパッケージ」
 ガンダムビルドファイターズ 第04話 「ガンプラアイドル きらら☆」
 ガンダムビルドファイターズ 第05話 「最強ビルダー」
 ガンダムビルドファイターズ 第06話 「戦う理由(わけ)」
 ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」
 ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢戦士たち」
 ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」
 ガンダムビルドファイターズ 第10話 「開幕! 世界大会」
 ガンダムビルドファイターズ 第11話 「ロワイヤル」
 ガンダムビルドファイターズ 第12話 「ディスチャージ」
 ガンダムビルドファイターズ 第13話 「バトルウェポン」
 ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名C」




 ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>
 ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>


 
 HG 1/144 ウイングガンダムフェニーチェ (ガンダムビルドファイターズ)
 HG 1/144 ウイングガンダムフェニーチェ (ガンダムビルドファイターズ)
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2014/01/20 23:40 ] アニメ感想 | TB(6) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ガンダムビルドファイターズ 第15話『戦士(ファイター)のかがやき』感想
 ひっさびさの更新。  戦士たちの誇りが熱かった。滾った。   ・前回のCパートの続きが気になって仕方なかったこの一週間。  なぜ、レイジはマシタ会長の前に現れたのか??  ―それは、ラルさんの話から、  大会の主催者側に自分たちを妨害している人間が紛れているのでは…そう推察したから。 ・一人、主催者のトップ・マシタ会長の元へ向かったレイジは、  “程々穏便”な手段(...
[2014/01/20 23:49] 新・00をひとりごつ
ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
奪え、全てこの手で。 あらすじ 第7ピリオドでポイントを取り損ね、セイとレイジ組の予選順位は暫定17位にまで後退していた。最終予選である第8ピリオド終了時に、16位以内に入らなければ、予選敗退となり、セイたちの夢はそこで費えてしまう。次の戦いは、勝つことが絶対条件ーーしかし、最終ピリオドで対戦する相手は、なんとイタリア代表のリカルド・フェリーニであった。第7ピリオドまでを全勝して...
[2014/01/21 03:05] 趣味人の宿部屋
ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士のかがやき」
ガンダムビルドファイターズの第15話を見ました。 第15話 戦士のかがやき 第7ピリオドの『ガンプラRACE』で加算ポイントが0となってしまったセイとレイジは予選順位を一気に落して暫定17位となり、最終予選である第8ピリオド終了時に16位以内に入らなければ予選敗退となる危機に陥っていた。 次の戦いを勝つことが絶対条件となる中、最終ピリオドで対戦する相手はイタリア代表のフ...
[2014/01/21 05:50] MAGI☆の日記
ガンダムビルドファイターズ 第15話 戦士(ファイター)のかがやき 感想
ガンダムビルドファイターズ 私だ あらすじ 第7ピリオドでポイントを取り損ね、セイとレイジ組の予選順位は暫定17位にまで後退していた。 最終予選である第8ピリオド終了時に、16位以内に入らなければ、予選敗退となり、 セイたちの夢はそこで費えてしまう。 次の戦い...
[2014/01/21 09:39] n-zenの葉酸ってなに
破壊されたロボットが生み出すドラマ-ガンダムビルドファイターズ15話
ガンダムビルドファイターズ15話は、 セイ・レイジとフェリーニの壮絶なガンプラバトルが最高だった。 互いが一歩も引かずに勇気も知恵も全てを出し尽くして戦う。 そんなガンプラバトルを盛り上げるのは、今回のメカ作画監督である大張正巳さん。 赤い目 お互いがぶつかった後に、画面手前にガンダムの顔が落ちる。 (よくあるパターンなのは顔ではなく、武器が落ちる...
[2014/01/22 00:24] 失われた何か 
ガンダムビルドファイターズ 第15話 『戦士(ファイター)のかがやき』 フェリーニとのガチンコバトル!これは胸が熱くなる。
ガンプラマフィア!?前回登場したCはその一員。この世界どんだけガンプラ脳なの。&hellip;まあガンプラ地上げ屋とか居るんだから不思議じゃないか。レイジの襲撃にすっかりビビった会長はしばらく悪さ出来そうもありませんね。そして密かに会長を探っていたのは&hellip;忍者に変装したニルス。サムライとニンジャは全然別物なんですが、外国人は一緒くたにしちゃうのかな。&nbsp; これまでの運動会...
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード