
世界大会決勝トーナメント開始。
って、この画像のサイズだと、読めないですけど、パトリック・マネキンで思わず笑ってしまいます。
セイ・レイジ組の緒戦の相手はマオ。
しかし、そのマオはスタービルドストライク相手に勝つビジョンを見いだせず、珍庵師匠の元へ戻り、ガンプラ心形流の極意の教えを願うことに。
身体に教え込むということで、外で柔道? をやることに。
というのは、珍庵師匠が、マオの迷いを吹っ切らすためにやったこと。
これで迷いがなくなったマオは、セイとレイジとの試合を楽しむことに。
バトル自体は短く感じてしまいましたが、非常に熱い展開。
初っ端からサテライトキャノン連射とか燃えますよ、もう。

「これが、ワイの魔王剣や!」

「いくぜ! ビルドナックル!」

これが!俺の!自慢の拳だぁぁぁぁぁ! 的な?
いや、まぁ、さすがに最後のビルドナックルはちょっと笑ってしまいましたけど。
まぁ、ビールサーベルを投げ捨てた時点で、アレ? とは思いましたし。
しかし、まぁ、マオは負け際がなんかカッコいいなぁ。

ミサキちゃんには、涙は見せない。
そしてもっといいガンプラを作ると決意を新たにしつつも、残念ながら退場なわけですが……。
でも、まぁ、今回は完全にマオが主人公ポジです。
今回の主役であっても、物語の主役ではないので、補正はありませんでしたが。

しかし、珍庵師匠は師匠だけあって、クーロンガンダムですか。
OPのマスターガンダムに関係あったり――は、さすがにしないか。

そしてマオくんはエマさん好きですか。
X好きでも、そこはティファじゃないんですね。
というか、この辺の話題というか、珍庵師匠のコレクションにフィギュアまで入っていて思わず吹きました。
そして貂蝉キュベレイはガンプラ枠ではなく、女性(フィギュア)枠ってことですか?
あっと、忘れるところでした。

この魔王はガンプラ的カッコよさですよね。
首を引く感じが。
魔王作ったら、こんな感じで飾っておきたい感じですよ。
まぁ、先週買って、放置中なんですけど。
そして次回はレナート兄弟VS名人回。
Cパートでルワンさんがあっさり負けてしまいました。
兄弟はわりとネタ枠かと思っていましたが、普通に活躍しそう。
まぁ、名人相手のかませとはいえば、かませなんでしょうけど。
ちょっと期待できるようなファイトになりそうな予告でした。
ガンダムビルドファイターズ 第01話 「セイとレイジ」 ガンダムビルドファイターズ 第02話 「紅の彗星」 ガンダムビルドファイターズ 第03話 「フルパッケージ」 ガンダムビルドファイターズ 第04話 「ガンプラアイドル きらら☆」 ガンダムビルドファイターズ 第05話 「最強ビルダー」 ガンダムビルドファイターズ 第06話 「戦う理由(わけ)」 ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」 ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢戦士たち」 ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」 ガンダムビルドファイターズ 第10話 「開幕! 世界大会」 ガンダムビルドファイターズ 第11話 「ロワイヤル」 ガンダムビルドファイターズ 第12話 「ディスチャージ」 ガンダムビルドファイターズ 第13話 「バトルウェポン」 ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名C」 ガンダムビルドファイターズ 第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 ガンダムビルドファイターズ 第16話 「再会、父よ?」
ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>
スポンサーサイト