fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

Angel Beats! 第12話 「Knockin' on Heaven's Door」 感想

 グラウンドに湧く多数の影。
 それに挑む奏。

 音無、日向、直井はSSSの面々ともう一度会おうと扉を開けると、そこにはガルデモのメンバーと、その他大勢が。
 「次もバンドやるよ」で成仏。
 そしてその後ろにいた大勢も一緒に。

 そして次に行こうとした音無達を襲う影。
 逃げた先にも大量の影。
 音無達のピンチに駆けつける野田、大山、そして藤巻がここに来て活躍――と思ったら台詞を最後まで言えずにTKに持っていかれた。
「Knockin' on Heaven's Door」
 と呟いての一撃。
 サブタイの元ネタはディランか。
 さらに松下五段が激痩せて登場、もう誰だよ状態です。

 影はギルド内を進むゆりの前にも現れて……。

 ピンチの音無を助けたのは椎名。
 さらに意志を継ぐから行けと。

 日向を呼んで、先に進むことに。
 自発的について来た直井も一緒に。

 ゆりは大量の影相手にハンドガンだけでは乗り切れないと焦燥感を。
 そんなタイミングで現れるギルドリーダーのチャー。
 ゆりに武器を渡し、戦いが終わることを確認し、成仏。

 オールドギルドにまで到着したゆりは休憩。
 奏のことを思い、もっと仲良くなれたかもと思っていた時に、大量の影が。
 銃を撃ち抗戦するものの、背後から襲われ――それを感じ取った奏。


 ゆりは普通の授業を受けていた。
 あまりに普通で幸せな風景。
 でもそれを受け入れず戦い続けると叫んだところで、影の波にさらわれることに。
 瞬間、「手を伸ばせ!」という音無の声が。
 手を掴んだ瞬間に、ギルドで目を覚ますゆり。
 そこには音無、日向、そして直井。
 そしてゆりの思いを感じ取って案内をしてきた奏が。

 行き着いた先に影があからさまに守っている通路が。
 どう行くか悩んでいると奏が特攻。
 影を粉砕。
 それでも次から次へと影は湧くため、ゆりだけ先行させて、他のメンバーは残ることに。

 ゆりがたどり着いたのは第二コンピューター室。
 そこにいたのは――

 またもや誰?

 石田声の新キャラが。
 彼がゆりの疑問の色々と答えることに。


 この状況になった原因は愛が芽生えたこと。
 さらにゆりに神への道が提示され。

 その選択肢に一瞬迷った振りをしながら、却下。
 銃でPCを破壊。

 結局はSSSのメンバーのことを弟妹と同じくらい愛してしまったとそういうこと。
 
 ゆりも消滅かという流れでED。


 また新絵だ。
 ユイとか岩沢とかいるし。
 松下5段がTKと同じポーズだし。


 そしてCパート。
 保健室で目を覚ましたゆりの傍らには、奏、音無、日向、直井が。
 成仏していなくって、次回、卒業式っぽいイベントに続く。


 とりあえず後で個人的感想部分加筆予定。

 加筆。

 ガルデモの面々がいよいよ成仏。
 そして、その他大勢も背景として現れて、背景として消えてしまった感じなのですが……。


「天使にだって勝てる、これだけのこのシステムがあれば――最強だ」

 自分が天使じゃないって言っておいたり、先ほど奏と仲良くなれたかもとか言ったりしながら、なぜここで天使に勝てるって言葉がでてくるんだろ?
 いや、そんなこと出来ないって自分で言ってますが、そもそもそんなことを思う必要もなくなってる状態だと思うのですが……。

 今までの目指してきた目的が目の前にある、非常に大きな葛藤だというのは分かるのですが、もう少し台詞とかチョイスできたと思うのですが……。
 なんで、こんな感じに。

 正直、「ゆりが葛藤してますよって伝えたい」ってのは伝わってきますが、「ゆりの葛藤自体」は伝わってこない印象。


「いいんですか? ちゃんと考えたんですか? まだまだ時間はありますよ、それこそ永遠に」
「あのね、教えてあげる。人間というものは――
 たったの10分だって我慢してくれないものなのよ!!」

 って、ゆりは10分を我慢できない側の人間ですか。
 いや、この流れ嫌いじゃないですけど。

 1分、1秒悩む度に、仲間が影の脅威にさらされているわけですし。

 ある意味これでゆりは自分の思いを完全に断ち切れたってことですし。



 最終回はSSSの主要メンバーだけの卒業式って流れか?
 奏とかはどうなるんだろ?


 最後に余談。
 
 ゆりを助けに来た際の、奏。
 音無の背後から現れる仕草にが妙に可愛い。
 それにゆりも、服の乱れを指摘されたときの様子が。


 何か黒幕とか考えたけど無駄ってか、大はずれだっただけだなぁ。
 ってか、出番のなかった松下五段が復活したと思ったら、竹山と遊佐が不在。
 戦闘要員ではないからかもしれませんが。


 PCの画面にハートマークが出る様子は思わず、某ナデシコのオモイカネを思い出しました。



 Angel Beats! 今回以前の感想。
 第1話 「Departure」
 第2話 「Guild
 第3話 「My Song」
 第4話 「Day Game」
 第5話 「Favorite Flavor」
 第6話 「Family Affair」
 第7話 「Alive」
 第8話 「Dancer in the Dark」
 第9話 「In Your Memory」
 第10話 「Goodbye Days」
 第11話 「Change the World」

 Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
 Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
 Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/06/19 09:17 ] アニメ感想 | TB(13) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Angel Beats! 第12話 「Knockin' on heaven's door」
静寂の世界 - A Rush of Blood to the Head -
Angel Beats! 12話「Knockin’on herven's door」
ゆりっぺが戦う理由―。 Keep The Beats!(2010/06/30)Girls Dead Monster商品詳細を見る
[2010/06/19 09:30] 新しい世界へ・・・
Angel Beats! 第12話 「Knockin' on heaven's door」 感想
あたしも皆の後を追いかけて行きたくなっちゃたよ 長い間、お疲れ様。お姉ちゃん 今回がクライマックス!黒幕との対決!? ゆりの物語に...
[2010/06/19 09:55] ひえんきゃく
Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第12話 「Knockin' on heaven's door」 感想
愛は勝つ―
[2010/06/19 11:27] wendyの旅路
Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第12話「Knockin' on heaven's door」
卒業していく場所で生まれたものは――。 ガルデモ解散や、松下5段山篭りダイエット完了とかはスルーで(ぉ) SSSは音無たちの戦いに加勢。 ...
[2010/06/19 12:24] SERA@らくblog
Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」
影との戦い!そして、ゆりの卒業! ラスボスはとっても美形! 松下五段も実は美形?(*゚д゚*) 影を生み出したラスボスの正体は、愛を失った...
[2010/06/19 14:20] 空色きゃんでぃ
Angel Beats! EPISODE.12 Knockin'on heaven's door  レビュー キャプ
クリックで別ウインドウ原寸大表示 夜明けの中、奏がかっこよく校舎の屋根から影を討つ為に地上へ 飛んでいくシーンから始まった今回のAngel Beats!。OPはなし。 どうやら、奏が影と闘ってくれている間に、音無達は全戦線メンバー達に 会ってまわって、成仏の説得工作を
[2010/06/19 15:03] ゴマーズ GOMARZ
Angel Beats! 第12話
Angel Beats! 第12話 『Knockin’on herven's door』 ≪あらすじ≫ 理不尽に奪われた弟妹たちの命。だからこそ、ゆりは彼らの為だけに生き、そんな奪...
[2010/06/19 15:11] 刹那的虹色世界
Angel Beats!(エンジェルビーツ)〜第12話 感想「Knockin' on heaven's door」
Angel Beats!(エンジェルビーツ)ですが、ヴォーカルを失ったガルデモの他のメンバーも消えることになります。音無が立会いますが、直井は「下々のお見送りご苦労様です」と言い、日向と口論します。音無たちが大量の影と闘うなか、ゆりっぺはギルドを探索中です。(以下...
Angel Beats! 第12話 「Knockin' on Heaven's Door」
天使ちゃんマジ神々しい。 音無の言葉に納得したガルデモメンバーは成仏することに。 「酷い歌だったなぁ」とユイにゃんに苦笑すると...
[2010/06/19 17:58] シュガーライト
(アニメ感想) Angel Beats! 第12話 「Knockin'on heaven's door」
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る この世界が誰によって何のために作られたのか?・・・恐らくそれについて詳しく説明されることはないだろうと思います。麻枝さんの作品はいつもそうですし、これは「そういうものだ」として受け入れるしかない...
Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]愛が世界を変える ついに、最終回直前ということで世界の成り立ちも明かされました!
[2010/06/19 23:44] 明善的な見方
Angel Beats!第12話『Knockin’on herven's door』の感想レビュー
TwitterのTLを見ていたら、先発組の皆さんのつぶやきが荒れていてドキドキしてしまった件w 出来る出来ないではなくて、やるかやらないかの問題だった気がする本作の各キャラ&世界観諸々の設定説明ですが、あえて掘り下げ無かったのは斬新ではあったものの、やっぱり不完...
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード