第1話 「Departure」
ブルーレイ視聴したんで、自分の1話感想を見てみた。
僕が疑問に思った点は全て答えが出てるんだなぁと。
Track ZEROも含めてですが。
Q:主な生活空間は寮とかになるのか?
A:寮でした。
Q:あと銃の入手経路とか色々謎な部分も多いです。
A:土くれからの錬金術メイン、それをギルドで作ってました。
Q:あとゆりの率いる戦線はどれだけの間天使と戦っているんですかね。
NPCを一朝一夕で見分けるのは不可能的なことも言っていましたし、年と取らないとも言っていました。
要するにそれを確認できる程度には長期的な戦いをしてきたということでしょうかね。
やっぱり相当期間戦っていた模様。
それにSSS以前にも戦っていた人間がいたことも示唆されていますし。
季節の移り変わりと、名前の変遷からも少なくとも1年以上、多分数年程度は戦っていたっぽい。
あと、1話からユイが登場していたんですね。
ってか、ガルデモライブ直前で岩沢の写真と撮ってるって、何をやってるんだ。
SSS広報みたいなことしてるのかと思いきや、明らかに一ファンとしてって感じですし。
むしろ警備のSSSのメンバーに邪魔者っぽく扱われていますし。
キャラクターコメンタリーはゆり、日向、大山のSSSの最古参3人。
曰く、主人公の音無がいないのは大人の事情。
なんか、ゆりの夢を叶えるため、ほぼ延々コントをやることに。
・コンビニ。
・結婚式
一番盛り上がるはずのVS天使とのところが、ほぼ無言で編集事故みたいに。
いや、コメント内で突っ込んでいますが。
戦線の名前の変遷はこんな。
「死んだ世界戦線」→「彷徨える銃弾」→「死後の世界旅行記」→「ユリッペラーズ」→「ユリユラ帝国」→「今日のわんこクラブ」→「今日のわんこ戦線」など。
校長室の乗っ取り(開戦前夜の後日談ってところ)。
メンバーの相談で迷惑が掛からない程度に延々足止めしている。
“成仏”は言葉通りの意味でなく、死後の世界のスラング。
第2話 「Guild」
今後何度か出てくるギルドネタ一発目。
死なないから仲間に対する軽さが引っかからない分けでもないですが、野田と藤巻のヤラレ様は笑わずにはいられない。
前者はコメンタリーと合わせて。
「今避けた! 当たってない! かわした! ギリギリセーフッ!!」
「完全に吹っ飛んでるわよ」
後者は何度見ても。
「「「キャラコメンタリ~♪」」」
は野田が参戦。
コントは、
・闘牛士
・コンビニ(再び)
・告白
・美容院
・修羅場
・こんな天使のガードスキルは嫌だ
野田の「いらっしゃいました」と美容院の3人同時に喋る一発目は個人的に面白かったです。
ギルドの説明。
野田のハルバードもギルドでの発見されたもの。
椎名が最初は敵。
この辺はトラックゼロで語られてました。
追加は野田は椎名が苦手、浅はかなり恐怖症。
季節は移ろう。
“ディストーション”は銃弾を歪めるだけ。
衝撃まで防御はできない。
野田の酷い突っ込み。
続いて日向。
そしてお色気シーンは誰も削ろうとしない重要シーン。
でもゆりの過去はコメンタリーで思いっきりスルー。
いや、触れないことが優しさなのかもしれませんが。
ところで私は死んだ世界戦線のハルッ――はるっぺのネタは何だ?
「お前全然リーダー出来ないよ」
で締め。
ちなみに僕の1話時点の印象の1つが
「思いのほかギャクが多い。
つまらないわけではないのですが、ややくどい。」
コメンタリーはそれがより凝縮している感じ。
評価が分かれそうだなぁ。
本編のギャグが楽しいと感じる人にとっては非常に面白いコメンタリーになっているんじゃないですかね。
僕は要所要所で面白いと感じる程度なので、やや過食気味。
その一方で設定とかも語られていますし、面白いは面白いですが。
ドラマCD聴いてませんので、そちらの感想はなしで。
トラックゼロも感想書きたいし、最終話もあるし。
多分、それを書いているうちに存在を忘れそう。
まぁ、2巻が出る前までには聴いて、こっそり感想付け足しておこうかと。
あと2巻のコメンタリーで、岩沢がエセ関西弁キャラで登場していても驚かないかもしれません。
Angel Beats! 放映時の感想。
第1話 「Departure」 第2話 「Guild」
第3話 「My Song」 第4話 「Day Game」 第5話 「Favorite Flavor」 第6話 「Family Affair」 第7話 「Alive」 第8話 「Dancer in the Dark」
第9話 「In Your Memory」 第10話 「Goodbye Days」 第11話 「Change the World」 第12話 「Knockin' on Heaven's Door」
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
Angel Beats! -Track ZERO-
ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
スポンサーサイト