fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

世紀末オカルト学院 Episode.02 「文明の到来」

 前回最後に裸ゴーグルという変態的格好で現れた男。
 内田文明。
 彼の表の顔は新しい日本史の教師。
 そして本来の顔は、宇宙人に支配された2012年からやった来たタイムエージェント。

 2012年から来るときは無駄に強気なものの、何かそこはかとなく無能オーラがだだ漏れていましたが。

 文明は1999年当時スプーン曲げ少年として名を馳せていた。
 で、やっとみろと言われた文明、時間がかかり過ぎと追い出され、結局全く信用されず。

 そして教師としての下調べという名目で、世界を救うための“ノストラダムスの鍵”の捜査を開始する文明。
 不気味な日本人形を調べ、その横には更に不気味な人形が……。

 ――ってJKだー!!

 そんな感じで、学園のぶっ飛び具合に泣きが入る文明。


 一方のマヤ。
 荼毘に付す父を見守る際に雨に降られ、シャワーを。
 その時から変な気配が。

 不可視の霊と血文字。
 そして文明が窓を突き破り現れたり。

 文明を張り倒したら、隠し通路を発見。
 そこに逃げ込むものの、文明が先ほどの一撃でKO済み。
 文明を起こそうとしている所を霊に追いつかれ、首を絞められピンチのマヤ。
 そしたら壁から光と共に、一冊の手帳が。
 その光に中てられ、霊は消滅。


 その手帳はマヤの父が残した研究成果だった。
 その手帳を持って逃げろという遺言。

 その手帳の情報により、父が何者かに殺されたことを知ったマヤ。
 彼女は犯人を探し出すために学園に残り、更に生徒としても生活することに。

 そしてマヤは文明とコンビを組み、事件解決にあたることに。
 というところで次回に続く。


 文明が裸だったのは、次元嵐で身包みを剥がされたためらしい。
 元々は水着みたいな変なスーツ着てました。

 あと前回表意されたメガネの彼女は普通に無事でした。
 あんだけ殴られてたのに。

 携帯のカメラでノストラダムスの鍵を見つける。
 ツンデレが1999年に無いなら、カメラ付き携帯電話ってあったっけなぁと思ったら、主流ではないようですがあったぽいですね。
 って、これも9月発売らしいじゃないですか。

 劇中7月なんだから、マヤはもっと驚いてもいいんじゃ……。
 別の意味では驚いていましたが……。


 しかし文明は面白ヘタレキャラだなぁ。
 元々はスプーン曲げ少年だったものの、今はその頃の力もないってことですかね。

 しかも霊が消滅した直後に復活していたりしてますけど、あれって気絶した振り?
 それにマヤに槍でやられている際に持ってる情報全部暴露しちゃってますが、それでいいんですかねタイムエージェント。


 次回予告BGMは『BE TOGETHER』、やはり1999年曲でいくみたいですね。


 しかし2話まで普通に面白いなぁ。


 あとサブタイの名前が秀逸ですね。
 僕は気づけず、指摘されて始めて気づいたのですが……。

 『(神代)マヤの予言』
 『文明(ふみあき)の到来』

 人名と掛けてるんですね。


 今回以前の感想。
 Episode.01 「マヤの予言」


 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/07/13 19:11 ] アニメ感想 | TB(41) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」 感想
恐怖の大王、降臨―
[2010/07/13 19:29] wendyの旅路
(アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第2話 「マヤの予言」
世紀末 オカルト学院 1 【通常版】 [DVD]クチコミを見る 1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の話題で持ちきりだ。オカルト嫌いを主張するマヤは、オカルト学院の廃校を目論み、父・純一郎の後を引き継いで学長の座に着く。そこへ
世紀末オカルト学院 Episode.02 文明の到来  レビュー キャプ
空から降りてきた裸の男。最初は唖然としていたマヤだったが 驚いたのと、男が真っ裸だった為か、我に返ると、一目散に 逃げ出す。 マヤが男の携帯電話を持っていってしまった為に、男は 逃げたマヤを裸のまま追いかける・・が、途中でどっかに落ちて撃沈。 ホテルに戻っ...
[2010/07/13 20:34] ゴマーズ GOMARZ
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
空から恐怖の大魔王ならぬ、マッパの男が降ってきたーw 男の名は内田文明。 だからサブタイが文明の到来なんですね。 一話の「マヤの予言...
[2010/07/13 20:54] SERA@らくblog
世紀末オカルト学院2話の感想
2012年と聞くと、あの伝説の漫画を思い出します。 その漫画によると、2012年の12月22日に人類は滅亡するそうです。 あと2年ち...
[2010/07/13 20:55] 赤嶋情報
世紀末オカルト学院 第02話
世紀末オカルト学院 第02話 『文明の到来』 ≪あらすじ≫ 父の死亡と遺言状による遺産相続で学園の理事長になるべく、オカルト学院にやって...
[2010/07/13 21:44] 刹那的虹色世界
世紀末オカルト学院 Episode.02「文明の到来」
予想に反して掴みに成功しましたがさて2話以降はどうなるか ※あらすじ1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の話題で持ちきりだ。オカルト嫌...
[2010/07/13 21:57] 極上生徒街-Anamorfosi-
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
「ノストラダムスの鍵」
[2010/07/13 22:00] マリアの憂鬱
世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」 感想
「地球は宇宙人に支配されている!」 君がいる場所【初回生産限定盤】(2010/07/21)高垣彩陽商品詳細を見る
[2010/07/13 22:07] 狼藉者
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」感想
ワクワク感が半端ない!
[2010/07/13 22:09] マナヅルさん家
『世紀末オカルト学院』第2話 感想
何故悪夢のシーンから始める…。 だから、影自重しろ!! ほんとに悪夢のような光景ですね。 第2話における最大のオカルトシーンだったん...
[2010/07/13 22:30] シュミとニチジョウ
『世紀末オカルト学院』#2「文明の到来」
「頼む、携帯を返してくれ。 あれがないと俺は、未来を救うことができない!!」 1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる 199...
世紀末オカルト学院 2話 感想
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」 前回最後に出てきた全裸男こと文明。 どうやら未来の地球を救うため過去に送られてきた様子。 ...
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」 1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の話題で持ちきりだ。...
[2010/07/13 22:33] Welcome to our adolescence.
[アニメ感想] 世紀末オカルト学院 Episode.02 文明の到来
世紀末オカルト学院 第2話。 マヤの前に現れた変態の正体とは―――。 以下感想
[2010/07/13 22:35] 窓から見える水平線
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」 感想!
いきなり予告曲分からんかった
[2010/07/13 22:42] もす!
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」 感想
 今回は文明の目的や、2012年がどんなふうになっているのか説明されていきます。タイトルが上手いなーとか思ったり。2012年が滅亡した原因はびっくりしました。まさかここまでオカルト的だとは…。  今後作品が向かう方向も示されてきて、更に今後が楽しみになってきま...
[2010/07/13 22:53] コツコツ一直線
世紀末オカルト学院〜第2話 感想「文明の到来」
世紀末オカルト学院ですが、神代マヤは空から降って来た全裸の男と遭遇して逃走します。男の方も全裸は予想外だったようで一緒に逃げますが、途中で落とし穴に落ちて消失します。マヤは「雲と霞と消えうせて!」とオカルト拒否感全開ですが、落とし穴に落ちただけです。 ...
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
このアニメは、見てるだけで懐かしい気持ちにさせてくれるのがいいですね。ノスタルジーに浸れます。
[2010/07/13 23:20] 隠者のエピタフ
世紀末オカルト学院 #02 『文明の到来』 感想
1話でかなりの高評価を得ていた “世紀末オカルト学院” その2話。 個人的にはそこそこの可もなく不可もなくという評価でしたが… 2話が凄...
[2010/07/13 23:27] 隠れオタん家
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
未知なる来訪者。
[2010/07/13 23:56] ミナモノカガミ
世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」 感想
1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の 話題で持ちきりだ。 オカルト嫌いを主張するマヤは、オカル...
[2010/07/14 00:02] ひえんきゃく
世紀末オカルト学院・第2話
「文明の到来」 マヤの前に降り立った裸の男。マヤは、変質者と思い、その場を逃げ出してしまう。翌日、父の遺言状を盾に学長になることを...
[2010/07/14 00:10] 新・たこの感想文
オカルト学院 Ep.02
世紀末オカルト学院 Episode.02「文明の到来」。 ナイトレイドの犠牲は無駄ではなかった(気がする)!! 1話の感想はタイミングを逃したので2話...
[2010/07/14 00:15] 自由にゆる〜〜く
「世紀末オカルト学院」episode2【文明の到来】
ノストラダムスの鍵! 1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の話題で持ちきりだ。オカルト嫌いを主張...
世紀末オカルト学院 #2
【文明の到来】 オトナアニメ Vol.17販売元:洋泉社発売日:2010-07-09クチコミを見る 学院内に変質者?しかも何故か裸!? 
[2010/07/14 07:56] 桜詩〜SAKURAUTA〜
世紀末オカルト学院 Episode.02 「文明の到来」
 マヤのドSぶりがいいですね。
[2010/07/14 08:02] つれづれ
世紀末オカルト学院 2話
Episode.02 「文明の到来」 前回素っ裸で降臨した彼の素性が分かりました。 内山文明。 2012年から来た、タイムエージェント。 1999...
[2010/07/14 08:05] ワタクシノウラガワR
世紀末オカルト学院:2話感想
世紀末オカルト学院の感想です。 マッパの超能力者(仮)
[2010/07/14 09:23] しろくろの日常
世紀末オカルト学院 第2話 文明の到来
突然、目の前に全裸の男が現れ、逃げ出すマヤw
[2010/07/14 14:27] アニメ雑記帳
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
『1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の話題で持ちきりだ。オカルト嫌いを主張するマヤは、オカルト学...
[2010/07/14 20:37] Spare Time
「世紀末オカルト学院」2話 文明の到来
問題:内田文明がいったい何のために未来からやってきたのか? 答え:宇宙人の支配を回避するため って、そんなの聞かされても誰も信じない...
[2010/07/14 20:45] 蒼碧白闇
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
オリジナルアニメ作品だと設定を掴むまでに手こずったり、中にはその設定・世界観すら明かすのをもったいぶる事が多いのだが、この「世紀末オカルト学院」は第2話で早々と説明を加えてくれた。 我々視聴者にとって過去にあたる1999年のオカルト学院を舞台に、2012年の未
世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」
マヤの前に突如舞い降りた変態全裸男。その男は何を隠そう未来の世界からノストラダムスの予言通りの人類の滅亡を未然に防ぐためにやってき...
[2010/07/14 22:12] ムメイサの隠れ家
世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」 簡易草子
「ぎゃあー!!」by内田文明  こんばんは。しかしこの作品はやはり今回も第1話の勢いそのままに突っ走ってくれましたねー。あとやはり...
ターミネーターみたいな地獄世界からやってきた全裸男は、1999年当時はテレビの超人気者の子供でありましたとさ♪ 世紀末オカルト学院第2話『文明の到来』
 衝撃映像含み で前話のラストから始まった今回の第2話。  GOLDEN BOY終盤 ほどの編集者号泣な展開にはなってませんが、そりゃあ視聴者も驚愕...
世紀末オカルト学院 Episode.02 「文明の到来」
1999年当時の携帯には既にカメラ機能がついてたのかー。 だめですねぇ、最近(でもないか)の事ほど記憶があやふやだわ。 世紀末 オカルト学院 1 【通常版】 [DVD]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: DVD
[2010/07/15 02:27] 風庫〜カゼクラ〜
世紀末オカルト学院 2話 文明の到来
文明が不憫で仕方ないんですけどw
[2010/07/15 19:11] 日常のぼやき
世紀末オカルト学院 #2
「文明の到来」 そら逃げますよね。 ちょま。。あ〜あ。 ほんと見えそうで絶対見えない← さっきの全裸君? コワッ。骸骨。 ちゃっかり遺言残していたんですね。 廃校にするつもりか。。 いい表情(笑) すごい目力。 スーツは、どこから調達? なんて銀魂?天人?
[2010/07/16 23:05] 朔夜の桜
世紀末オカルト学院 第02話 感想
 世紀末オカルト学院  第02話 『文明の到来』 感想  次のページへ
[2010/07/17 00:39] 荒野の出来事
世紀末オカルト学院 第02話 『文明の到来』
空から素っ裸で降ってきた内田文明。そんな文明を見て逃げ出す神代マヤの行動は理に適ったもの。文明が只の変質者に見えるのは至極当たり前のことです。
[2010/07/17 11:31] ゼロから
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード