アバンでシオン、いよいよルシルと対面。
代々王にのみ仕えるエリス家、その当主がアスルード(王家)の血筋を持つシオンを試すと。
一方その頃、ライナは看守のおっちゃんと仲良くなっていた。
ライナは高級布団や羽布団をリクエストしたり、勿論却下されましたが。
で、今度は紙と鉛筆。
それに王立軍事特殊学院から本を30冊ほど。
更に本を追加しながらもライナは一つのレポートを作成していく。
看守のおっちゃんから娘の話を聞いたりしながら、ライナは戦争が起こらないようしたいと。
そして結構な時間が過ぎた頃。
ライナの牢獄にシオンがやってきて、ライナのレポートをこっそり読む。
「なるほどね。これがおまえの選んだ道か。……こんなところでいつまでも昼寝できると思ったらおお間違えだぞ」
と。
そしてまた時間は過ぎ。
ライナのところにやって来たおっちゃんの表情は暗い。
それはライナの処刑が決まったと。
ライナを引き受けに来たのはフェリス。
看守のおっちゃんの出番はここで終了。
ライナのことを顔と経歴から色情狂と言うフェリス。
ライナは処刑されないように逃げようと稲光(いづち)を放ったら、それを切り裂かれ、さらに感電する前にそれを放つというトンデモ技を見せられる。
ライナは悪意の精獣で身体強化をして迎え撃つものの、フェリスの動きはそれ以上。
どんな魔法を使っているのかとアルファ・スティグマで確認するものの、特に魔法は使用していないという事実がわかるだけ。
ライナは水崩(みすみ)を放つものの、それを避けられ、ライナは剣を突きつけられ終わり。
でもフェリスは水系ではなく炎の広範囲攻撃だったら捕らえられていなかったのに、何故手加減をしたと。
ライナはそれに対し、死なせるのも、綺麗な顔にヤケドさせるのも悪いと。
で、結局フェリスに着いて行くライナ。
そこで入ったローランドの城下町は随分と活気があり……。
いざ、玉座に行ったらそこに居たのは――。
シオン。
もうその時点でやる気を失ったライナは床に寝転び。
キファが死んだと聞き、飛び起きるものの、それはシオンの嘘。
ライナが呼ばれた本題はライナのレポート、『昼寝王国を作るためには?』について。
それは勇者の遺物を抑止力に戦争をなくすというもの。
で、シオンはライナのレポートを気に入ったということで、ライナを使い実践することに。
更にお目付け役としてフェリスが、彼女の場合はウィニット団子店が人質ということでやる気に。
2人は勇者の遺物探しの旅にという感じで感じで原作1巻部分、物語のブロローグが終了です。
これで1話に繋がるはず。
で、次は普通に長編2巻部分か。
ネルファ皇国入りで、トレア登場っぽい。
キファの情報は前回感想で普通に書いてしまいました、僕。
いや、ついつい。
考えてみれば今回出る情報でした。
看守のおっちゃんの娘が小さくなった!!
原作だと7歳から10歳に成長→0歳から3歳に成長に。
あと、これだと3年経過っぽいですが、2年強だと思います経過時間は。
原作の「いまどきの10歳はすっごいんだぞ」って発言でもダメな気がするのに「いまどきの3歳はすっごいんだぞ」とか……。正直、色情狂とか言われても仕方がない気がしてきました。
ライナの檻に住み着く蜘蛛。
これは普通にαの比喩かとも思ったのですが……その辺まだ読み流しの状態なんで明言できません。
あと気になった点は、ライナ処刑前日に風呂→身だしなみを整え着替え→高級な食事→高級ベッドでぐっすりがカット。
しかも囚人服のままシオンの前まで行っちゃってますし、なのに旅立ったらいつの間にかローランドの魔法騎士団の戦闘服に変わっていますし。
旅支度2分なかったはずですが、いつあの服もらったんだろうって疑問が出てくるじゃないですか。
あと看守のおっちゃんがライナと仲良さげなのは、あの牢獄は極悪犯ばかりで、しかもあの環境に耐えられなくなって発狂しちゃうんで、話し相手とかに困る職場だった。
でもライナはあんななんで、しかも入ってきた理由が昼寝のし過ぎで上司に嫌われたから(ライナ談)だと思っていますので。
しかし、看守のおっちゃんの娘なんで、ライナの顔知ってるんだろ?
たぶんあそこに入っていったでしょうけど、凶悪犯ばっかりが収監されている場所に、小さい娘が入っていくって危なすぎだろとも思いますが。
後はフェリスがライナを色情狂と言った理由の経歴の方。
これは2話の感想で書きましたが、「マダムキラー、6歳にして年増好き」というもの。
年増扱いしたらブチキレそうですけどね、先生。
まだ何か書いておこうと思っていたことあるかなぁ。
あぁ、そうだ。
シオンが王になってた話。
ライナ投獄1年目は何事もなく事態は水面下だけで進行、2年目、王がネルファとの戦争と言い出し、それが契機となり革命が、ってな話です。
僕はまだ未読ですが、この辺も真伝勇伝でこの辺の物語も語られています。
今回以前の感想。
#001 「昼寝王国の野望」 #002 「英雄と寝ぼけ男」 #003 「複写眼(アルファ・スティグマ)」
伝説の勇者の伝説〈1〉昼寝王国の野望 (富士見ファンタジア文庫)
堕ちた黒い勇者の伝説〈1〉―真伝勇伝・革命編 (富士見ファンタジア文庫)
伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray]
スポンサーサイト
ん?ライナ達がミルク達と初めて会うのは3巻じゃ無かったですか?
忌破り追撃隊自体は2巻で結成されてますが
1話でシオンも
「(ネルファ国境付近のライナに対して)まだそんな所うろついてるのか(苦笑)」
みたいな事言ってた気がしますし