fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

あそびにいくヨ! 第3話 「とまりきにました」 感想

 キャーティアの面々は最強のコスチューム――スク水装備で日本政府と交渉に。
 まぁ、またエリスが騎央の参考文献から得た情報でなんですが。

 そしてキャーティアの臨時大使館となった騎央の家でもスク水姿は変わらず。
 そんな状況を真奈美に見られ、白い目で見られ、続いてやってきたアオイも以前やった輸入物ネタに参加。
 特に彼女の場合小さいですから、衝撃は余計に大きかったのかも。

 真奈美とアオイは前回派手に裏切ってしまったために、追われる身に。
 それに+して糸嘉州先生の情報も前回から情報は出ている犬の人たちに報告済み。

 そこまでは知らない2人ですが、既に監視済みだろうから逃げないと。
 そこでキャーティアの臨時大使館となって治外法権となっているということで安全。
 そんなわけで騎央の家に2人とも住むことに。

 キャーティアの面々もエリスを残し母艦に。

 そんなわけで騎央の家に暮らすことになり、不用意には外に出れなくなってしまった2人。
 アシストロイドをフル活用してお引越し。

 その際にアシストロイドに名前がないのが不便ということで、簡易番号が振られることに。
 17番が二体いたりしましたが。

 騎央のお風呂タイム。
 その背中を流しにくるアシストロイド6号――とエリス。
 それを真奈美に見られ、紆余曲折ありKOされたり。


 で、今度は真奈美とアオイのお風呂タイム。
 そこでアオイの特殊能力アポーズを生まれつきの特殊能力とちょっと解説。
 50m以内のものを瞬間的に取り寄せることができると。

 そんな中鳴り響く警報。
 裸のまま対応する真奈美とアオイ。

 そこで見たのはアシストロイド17②が連れ去られていく現場。
 車で逃走する窃盗団? にアオイはアポーズで大型ライフル? でタイヤを撃ち抜き、それを阻止。

 でもスタングレネードの閃光を避けている間に逃げられてしまう。
 でも17号②は無事奪還に成功。

 ちなみにその間真奈美とアオイの2人は裸ヘルメットという姿。
 そしてまたKOされる騎央。

 翌日、騎央、真奈美、アオイはキャーティア臨時大使館の職員にならないかと誘われる。
 真奈美とアオイはSPとして。

 そんな中、騎央が真奈美の彼氏だと誤解していた(正真正銘女性ですが、名前から判断したらしい)ジャックからの電話でエリスを狙っている組織があることを知る。

 そして窃盗団? の人はどっかのお譲のメイドさんであることが発覚し、次回に続く。


 今回のEDは真奈美仕様。

 次回はスク水回?
 いや、今回もそうでしたけど。



 冒頭は思いっきりスク水回でした。
 ってか、地味にチャイカが普通に脱いで着替えてるし。

 あのタッチ着替機能がある人とない人がいるんですね。

 そして騎央の家を監視中。
「2100時。可愛い物体が護守(うまく聞き取れませんでした)を交代、シリアルナンバーは17番から……17番へ? どういうことだ?」

 で大爆笑しました。
 そりゃ混乱するわ。


 アオイの瞬間お取り寄せ能力は瞬間移動――というよりは物体のみの座標移動(ムーブポイント)的な印象が強いです。

 いや、どっちも同じちゃ同じですけどね。


 しかし今回の話、他のヒロイン押しのけてアシストロイド6号が可愛いかったです。
 看板文字で意思疎通って。

 でもあの文字って、アレですか?
 基地潜入でスネークしたダンボールの「ひらわないでっださい(多分ひろわないでください)」ってのも6号の書いた字ですかね。
 何か筆跡的に。



 今回以前の感想。
 第1話 「ちきうにおちてきたねこ」
 第2話 「あそびきにました」


 あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray]
 あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray]
 
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/07/25 15:55 ] アニメ感想 | TB(18) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あそびにいくヨ! 第3話 「とまりきにました」 感想
「女の過去なんて言わなきゃ無いのと同じよ」 日本と国交を結ぶため、交渉の席についたキャーティアたち。 キュートでグラマーでセクシー...
[2010/07/25 16:29] ひえんきゃく
あそびにいくヨ!〜第3話 感想「とまりきにました」
あそびにいくヨ!ですが、エリスたち猫型宇宙人は地球との交渉でスクール水着を着て臨みます。これは嘉和騎央の愛蔵本による情報ですが、騎央はスク水本を回し読みされ、真奈美から罵声を浴びせられます。 騎央の家は宇宙人滞在により治外法権となりますが、追われる身の...
あそびにいくヨ! 第3話「とまりきにました」
「女の過去なんて、言わなきゃ無いのと同じ」だそうです。 導入部を手際よくまとめた後、キャラクターの背後関係や相関関係、事件を裏で糸引く存在などに触れて今後の展開に道筋をつけた「あそびにいくヨ!」の第3話。 結構詰め込んでいるのにバタバタした印象もなく、
あそびにいくヨ! 第03話「とまりきにました」
スク水は最強のコスチューム
[2010/07/25 17:33] 記憶のかけら*Next
あそびにいくヨ! 3話 感想
あそびにいくヨ! 第3話「とまりきにました」 これまでと雰囲気がかわって、ラブコメモード突入ですね。 出だしでいきなりナツキと会長が...
あそびにいくヨ! 第3話「とまりきにました」感想
議員さん達はスク水好きですか。そうですか。
[2010/07/25 17:58] マナヅルさん家
あそびにいくヨ! 第3話「とまりきにました」
冒頭のナレがスタートレックですね(笑) キャーティアシップ来星…ってなぜスク水なんですかw エリスの入れ知恵ですか(^^; ▼ あそ...
[2010/07/25 18:27] SERA@らくblog
あそびにいくヨ!・第3話
「とまりきにました」 地球に降り立ったキャーティアの先遣隊。国交を結ぶべく交渉が開始されるものの、そこには色々と齟齬が……。そして...
[2010/07/25 20:15] 新・たこの感想文
あそびにいくヨ! 第3話「とまりにきました」
Happy Sunshine(2010/08/11)エリス(伊藤かな恵)商品詳細を見る キャーティア達が国交を結びに外務省に乗り込みました。若い猫ミミ女性が集団で乗り込...
[2010/07/25 20:28] 破滅の闇日記
『あそびにいくヨ!』第3話 感想
第3話にして、思っていた通りのラブコメになりました。 前回までと比べると同じ作品とは思えないです(笑 前回、自分達の所属する組織を裏...
[2010/07/25 20:30] シュミとニチジョウ
あそびにいくヨ!第3話『とまりきにました』の感想レビュー
スク水サービス回キタコレ!なお話でした。 スタッフさんの気合入った作画には、思わず胸が熱くなるな…!! お話的には、キャーティア大使館発足&騎央と真奈美とアオイが職員に!という本作の基本ポジショニングが完成する土台回でしたね。 真奈美とアオイは裏の世界で...
あそびにいくヨ! 第03話 「とまりきにました」
サインは V!
あそびにいくヨ! 第3話 『とまりきにました』 感想
冒頭で盛大に噴いた。これは原作にあるのかな? 無いとしたら、アニメスタッフにもSF心があるようで何よりです。あそびにいくヨ! 第3話 ...
[2010/07/25 22:45] メルクマール
あそびにいくヨ! 第3話「とまりきにました」
提供明けに『けんぷファー』のナツル&ハラキリトラが映っててビックリしました。
[2010/07/25 23:16] 隠者のエピタフ
あそびにいくヨ! 第3話 「とまりきにました」
あそびにいくヨ! 第3話 「とまりきにました」 感想です なぜスク水?
[2010/07/26 01:02] きまぐれ☆しろうさぎ
[アニメ感想] あそびにいくヨ! 第3話 とまりきにました
あそびにいくヨ! 第3話。 キャーティア先遣隊は日本政府との交渉に臨みますが―――。 以下感想
[2010/07/26 03:34] 窓から見える水平線
あそびにいくヨ! 第3話「とまりきにました」
宇宙人はスク水! けんぷファーが友情出演! どういうことなの(;゚∀゚) けんぷファー懐かしいw 艦長は17歳! 宇宙ではスク水が正装...
[2010/07/26 08:49] 空色きゃんでぃ
あそびにいくヨ!  #3 とまりきにました  レビュー キャプ 
地球に来訪したキャーティアシップは正式に日本と国交を 結ぶべく交渉の場へ赴いた。しかし文化の違いという壁は高い。 日本との交渉は一筋縄には行かず互いの意志にすれ違いが見えた。 で・・交渉現場・・・ なぜかコッテコテのスクール水着で交渉の場にいるキャーティ
[2010/07/28 00:24] ゴマーズ GOMARZ
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード