この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
伝説の勇者の伝説 第10話「夕暮れ」
「お前は化物じゃない 化物なんかじゃないんだ!!」
複写眼の力を暴走させるライナを止めるフェリス!!
一方、シオン達の方にも新たな問題が…...
伝説の勇者の伝説 第10話 「夕暮れ」 感想
「お前は化物じゃない・・・ 化物なんかじゃないんだ!」
伝説の勇者の伝説 LEGENDARY SAGA KADOKAWA THE BEST(2010/10/28)Sony PSP商品詳細を見る
伝説の勇者の伝説 第10話「夕暮れ」
『伝説の勇者の伝説』#10「夕暮れ」
「ライナ、お前は化け物じゃない!
化け物なんかじゃないんだ!!」
複写眼が覚醒し、ところ構わず攻撃を続けるライナ。
そんな彼を元に戻...
伝説の勇者の伝説"第10話(夕暮れ)"感想(いや〜感動です。。。)
感動じゃ〜!!『伝説の勇者の伝説』第10話「夕暮れ」感想です。 暴走する『ライナ』に『フェリス』が叫ぶ。"おまえは・・おまえは化物じゃない。化物なんかじゃないんだ〜!!"何とか戻った『ライナ』を『フェリス』が抱きとめる。俺は化物だけれど、知ってるヤツは殺し
伝説の勇者の伝説 第10話 「夕暮れ」
お前は化け物じゃない、化け物なんかじゃないんだ――!
ただのアルファ・スティグマなんてもんじゃなかったライナの中に眠っていたもの。
...
伝説の勇者の伝説#10「夕暮れ」感想
「お前は化け物なんかじゃないんだぞ!」その証拠に私は死んでいない。「夕暮れ」あらすじは公式からです。戦いで、謎の声を聞いたライナは、暴走状態となり周囲を破壊し続けた。し...
伝説の勇者の伝説 第10話
[関連リンク]http://www.denyuden.jp/#010 夕暮れ暴走したライナオルラ兄妹がいなくなってもそれは止まらないフェリスにさえその力を振るい続けるライナそれをフェリスは避けながら説得を続...
伝説の勇者の伝説 第10話 「夕暮れ」 感想
「おい、ライナ。
お前は前に進もうと思ったのだろう?
化物と呼ばれるのが嫌だと思ったのだろう?
人を殺すのがもう嫌だと、そ...
伝説の勇者の伝説 【10話】 「夕焼け」
前回、ライナの暴走、全てを破壊して・・・って話でした、そして今回も継続中。
伝説の勇者の伝説、10話でした。
まだまだライナの暴走は止まらないようだ。
もう敵も味方も関係なしのようだ。
フェリスの必死の叫びにより、ライナは正気を取り戻す。
2人の会話部
伝説の勇者の伝説 第10話「夕暮れ」
伝説の勇者の伝説 第10話「夕暮れ」 です。 「伝説の勇者の伝説」も第10話。
【感想】 伝説の勇者の伝説 第10話
「伝説の勇者の伝説」第10話。
「私はお前が化け物だとは思っていない。いいか、お前は化け物じゃない。
お前は私の相方で、下僕で、茶...
伝説の勇者の伝説 第10話
伝説の勇者の伝説 第10話
『夕暮れ』
≪あらすじ≫
「お前は化け物なんかじゃない!」
暴走するライナにそう呼びかけるフェリス。破壊の...
伝説の勇者の伝説 第10話「夕暮れ」
『「おい、ライナ。お前は前に進もうと思ったのだろう?
化物と呼ばれるのが嫌だと思ったのだろう?
人を殺すのがもう嫌だと、そう思ったの...
(アニメ感想) 伝説の勇者の伝説 第10話 「夕暮れ」
伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る
フェリスには敵わないよなあ〜。あれだけの包容力を見せつけられちゃ、とても敵わないよ・・・。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
伝説の勇者の伝説 第010話「夕暮れ」
やっぱり、フェリスがライナを止めたね!
っつか、ライナはフェリスに本気で惚れちゃったんじゃ?!
ライナを止めた時のフェリスが男前すぐる!!
メチャメチャ格好いいな!!
そんなフェリスに泣きついたライナは…
LAMENT~やがて喜びを~結城アイラ ラ...
伝説の勇者の伝説 第10話
第10話はフェリスがライナの暴走を止めるお話なのでした。
またしても感想の感覚があいてしまって申し訳ない、もう第13話まで放送されているのですよねぇ。
アニメ自体は毎週かなり楽しんで見ているのですが、溜まっている分の感想は簡易気味に消化していくというこ...
◎伝説の勇者の伝説#010「夕暮れ」
アホのスイがアルファスティグマを覚醒させてしまう。エルミーオのクシで無効化しようとするが無駄だった。慌てて逃げる。フェリスさんがお前何者だというと、神、悪魔なんとでもい...
エスリナがガスタークとストオルの状態を把握して今後起こりうる戦乱を思慮していた事がアニメではハショられてましたが
皆に出世の理由説明するシーンに混ぜこんだりしませんかね?
一応前任の妹だからってだけで国王の秘書してる訳じゃないという有能さアピールは必要だと思うんですが