fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

世紀末オカルト学院 Episode.11 「マヤの死」 感想

 マヤと文明はアスカの亀石を、鍵かと推定し調査を開始。

 そして自室に帰ってきた文明、でもその部屋には人影が。
 意を決して、中に入ってみると、そこにいたのは――料理中の美風。

 そんな彼女が作っていたのは、文明の母と同じ隠し味(コーラとバナナ)という独特のカレー。
 さらに文明を誘い……夜の集会に。

 そこで美風は文明にキス、更にマヤこそが元凶だっぽいは話を聞かされ、洗脳? 色仕掛け? される文明。

 そして翌日、マヤと文明はアスカの亀石が鍵かの確認へ。
 結局それは鍵ではなかったと分かり、落ち込む文明。

 そんな文明を元気付けようとマヤは食べ歩きを決行。
 でも文明はそんなマヤに美風のビジョンが重なり、美風の言葉が思い出されてしまう。

 そしてマヤ本人に魔女かの確認。
 マヤはもう一度、自分を写真に取り確認しようとする。それを携帯を奪うことで止める文明。
 マヤに蹴り倒されて、蹴り続けられても、携帯を渡そうとはしない文明。
 文明を蹴り続けることで片方の靴は脱げてしまい、さらにもう片方の靴を文明に投げつけ帰ってしまうマヤ。

 そして未来。
 文明からの連絡がないために、焦燥感が。

 結局素足で学校に帰ったマヤ、その前に川島教頭が現れ……。
 松代に帰った文明は、その前を走っていくパトーカーに嫌な予感を覚え、学校へ。
 そこであったのは――マヤの死体。


 翌日、学校は臨時休校。
 亜美達はマヤの死をしりショックを受ける、でもオカルト学院生徒として、交霊術などでマヤの死の真相を聞こうと行動を開始する。

 一方でマヤに死にショックを受けている文明。
 そこに現れる川島教頭――とマヤ。

 曰く、川島教頭は白魔術師で、マヤの死体はフェイク。
 文明は信じられないと証拠として、マヤの持っている手帳を見せてもらい確認する、そのタイミングで美風が窓から登場。

 文明を空間凍結?
 その間に文明が持っていた学長の手帳を燃やし、黒魔女に変身。

 マヤ達は逃げ、それを追う美風と教団。
 追い詰められた教頭はマヤを逃がし、白魔術師として(サックリ)変身。

 魔女対決へというところで次回に続く。



 何か、美風が無駄にエロっちぃ。
 文明のキスシーンとか力入りすぎだろ。

 あと文明の部屋にこっそり侵入は、大家の親戚特権ってところでしょうか?

 そしてマヤの死。
 これはフェイクってのは、シーンの1カットにわざわざ靴を履いているという場面を写し、マヤの死体を見た文明が靴を落とす描写が入っていることから、これはフェイクですよーっていう製作側のメッセージが伝わってくる気がする。
 でもマヤの生存バレが今回判明するからあんま意味ない気がしますが。

 ってか、鑑識、米沢さんかよ。


 燃やされた手帳もフェイクかなぁと思うんですよね。
 文明の「こ、これは?」てのが本物だったから驚いたってもの考えましたが、マヤからのメッセージが書いてあったから、あるいは単に白紙だったとか、明らかな偽者だったから驚いたって可能性もあるんじゃないかと。

 ってか、本物なら、力ある護符なのに、文明があっさり凍結されたのと、燃やされたってのが腑に落ちないし。
 マヤにか護符としての力発揮しないんでしたっけ? そういう縛りはなかったですよね、多分。

 空間凍結された文明、置き去り。
 何、この残念感。


 そしてまかさの魔術師という話。
 美風黒幕説は最初からありましたし、前回でその説が有力になりましたが、まさか魔術師とかだったとは。



 というか、魔術で死体の偽装ができるなら、前学長の死もフェイクなんじゃ……。
 とすると、未来の指令が学長に似ているのと、“本物の”魔術師である川島教頭が学長の交霊に失敗してあかりを呼び出したのは、学長が生きているためだと考えられますし。
 それにしてはある程度事情を説明されているハズのマヤが、美風が学長殺しの犯人だと聞いて激昂してますし、やっぱり違うのかなぁ。



 今回以前の感想。
 Episode.01 「マヤの予言」
 Episode.02 「文明の到来」
 Episode.03 「美し風、吹き抜けて」
 Episode.04 「文明の崩壊」
 Episode.05 「夏のこずえ」
 Episode.06 「文明の道程」
 Episode.07 「マヤの亜美~ゴ」

 Episode.07~10までは何か途中まで書いた記憶はあります。
 

 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
 

  

スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/09/14 21:11 ] アニメ感想 | TB(33) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
世紀末オカルト学院 Episode.11 「マヤの死」
 魔女っ子もの? 超展開が来ましたね。
[2010/09/14 21:40] つれづれ
世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」 感想
まさかの超展開! こんなの予想出来なかったよ! ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。 対となる二つの面が...
[2010/09/14 21:40] ひえんきゃく
世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
なぜマヤが殺されなければならなかったのか? 隠された事実が明かされる最終章へ。 と言うか、これって隠したままの展開なら何話でも作れる...
[2010/09/14 21:45] SERA@らくblog
世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」 感想
魔法少女リリカル画伯、始まります―
[2010/09/14 22:05] wendyの旅路
世紀末オカルト学院 Episode.11 「マヤの死」
十年先の未来が見える魔法があったらな・・・
世紀末オカルト学院〜第11話 感想「マヤの死」
世紀末オカルト学院ですが、美風が文明を本気で誘惑します。今までのは小手調べに過ぎませんが、大家さんに頼んで勝手に家に押し入り、文明の好物をリーサチして手料理をつくり、揺れる胸、耳元でのささやき、ボディタッチと文明は美風の思うがままです。何故か黒魔術師た...
[アニメ感想] 世紀末オカルト学院 Episode.11 マヤの死
世紀末オカルト学院 第11話。 マヤの命を狙う集団の正体は、そして「マヤの死」の真相は―――。 以下感想
[2010/09/15 00:57] 窓から見える水平線
世紀末オカルト学院 第11話
世紀末オカルト学院 第11話 『マヤの死』 ≪あらすじ≫ 美風から神代マヤこそが魔界への扉を開く為のカギだと言われた文明。それを否定した...
[2010/09/15 01:25] 刹那的虹色世界
BLEACH 世紀末オカルト学院
BLEACH ブリーチ『最後の切り札!一護,決戦へ!』288話を視聴。 黒崎さんの持ち上げ回かな?。 「其れは其れで面白い資料に成るけどね」...
世紀末オカルト学院・第11話
「マヤの死」 再び、ノストラダムスの鍵を探し始めたマヤと文明。そんな中、文明の元には美風が…… 「ここの味噌ソフト」「おやき」「十...
[2010/09/15 07:54] 新・たこの感想文
世紀末オカルト学院 #11 『マヤの死』 感想
7月21日。ノストラダムスの予言の日まであと僅かと迫るなか 以前として鍵を探し続けるマヤと文明の二人。 しかし、そんな文明に何やら...
[2010/09/15 07:56] 隠れオタん家
世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死 / MAYA's death」 簡易草子
「魔女を殺しましょ」by美風 「マヤさんが殺されたんです!」byこずえ 「俺のダウジングロットでも探せないとこ、行っちゃったんだなー...
『世紀末オカルト学院』#11「マヤの死」
「魔女を殺しましょう?」 俺のダウジングロッドでも探せないところにいっちゃったんだな… 積極的に、ノストラダムスの鍵の調査をするマ...
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死 / MAYA''s death」
前半は文明に対する美風の嵐のようなアタック。体を投げ出して文明に迫る理由も明かされたのだが、やはりというか意外な組織の存在というか。 マヤの父、学院長を殺した犯人も解明して一気に謎の解決に進むのかと思うが、ノストラダムスの鍵は確定できないままだ。唐突に...
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」 脚本:大野木寛 絵コンテ:山本沙代 演出:清水久敏 作画監督:柴山智隆、近藤圭一 作画監督...
[2010/09/15 08:57] Welcome to our adolescence.
世紀末オカルト学院:11話感想
世紀末オカルト学院の感想です。 オカルトアニメ?いいえ、魔法使いアニメです。
[2010/09/15 09:04] しろくろの日常
世紀末オカルト学院 #11
【マヤの死】 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る まさかの超展開キター(゚Д゚≡゚д゚)ー! 
[2010/09/15 09:36] 桜詩〜SAKURAUTA〜
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」 感想
エロい・・・。今週の「オカルト学院」の感想。 と、いいますか、どう反応すればいいんだろう。 ある意味めちゃくちゃ面白かったんですけど、あれでいいのか!?(笑)。 終わった後一人で爆笑しちゃったよ。 1話で進め過ぎ!な、11話でした。 縄文時代の土器が鍵
[2010/09/15 10:55] 超進化アンチテーゼ
ポエマーは魔女だったのです
{/hiyoko_thunder/}絶滅動物! 急展開キター! 『世紀末オカルト学院』 Episode.11 マヤの死 黒メガネからマヤと文明が長野市内に一緒にいるとの報告を聞き、 舌打ちする川島。 その夕方(?)文明がアパートに帰ると、 窓に人影が・・ 私の家に来ないならこちらか
世紀末オカルト学院 11話 感想
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」 良くも悪くも何でもありになってきましたよね〜 しかも、何気にエロ回だったし。 ディープキス...
世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」 感想
超展開超エロ神回 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2010/09/22) 日笠陽子水島大宙 商品詳細を見る
[2010/09/15 12:38] 狼藉者
『世紀末オカルト学院』第11話 感想
【あらすじ】 ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。 対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い...
[2010/09/15 13:34] シュミとニチジョウ
世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
運命の日が迫り痺れをきらした美風はマヤこそが悪の元凶と文明に擦り込むように篭絡する。マヤの命を狙う集団を知り揺れる文明。そんな折マ...
[2010/09/15 17:58] ムメイサの隠れ家
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
魔女たちの攻防。
[2010/09/15 18:39] ミナモノカガミ
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
なんぞこれぇw 超展開過ぎてワロタwwwまさにポルナレフ状態(ノ∀`)
[2010/09/15 18:40] カザミドリ♪
世紀末オカルト学院 11:「マヤの死」
「世紀末オカルト学院」(2010年07月05日放送開始) 俺:29歳   Episode.11「マヤの死」観たぁ〜   →過去の「世紀末オカルト学院」記...
[2010/09/15 20:40] メディノービス
「世紀末オカルト学院」11話 マヤの死 / MAYA's death
急展開というか軽く超展開まであった気がするけど一気に話が動いたなぁ。 予告で確かに話が動きそうだとは思ったけどここまでとは思わなかっ...
[2010/09/15 20:59] 蒼碧白闇
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
『ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い伝えのある土...
[2010/09/15 21:01] Spare Time
【アニメ】世紀末オカルト学院 11話 神代マヤ、あんたは死ぬのさ
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死 / MAYA's death」 ヲ紹介イsます ここへ来て話は急展開を迎える!? ついに正体をあらわす真の黒幕が真...
世紀末オカルト学院 Episode.11「マヤの死」
いや、まぁ…魔術もオカルトではあるのだが。 自分的には予想外の方向に進んでくれちゃいましたオカルト学院。 引っ張り続けた美風の正体もアレでしたが この枠であんなシーンを見れるとも思って無かったなぁ〜。 …にしたって文明って(苦笑) 世紀末オカルト学院 Volume…
[2010/09/16 12:36] 風庫〜カゼクラ〜
世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
マヤとの調査を終えた文明が自宅に戻ると、無断で家に入った美風が料理をしていました。 いよいよ自宅にまで押し掛けて来た美風に対して...
[2010/09/19 19:59] 黄昏温泉旅館
(アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い伝えのある土偶の面――その一つと思われる土面が、長野市街で発掘されたの...
◎世紀末オカルト学院Episode.11「マヤの死 MAY...
マヤさんが飛鳥の亀石の話をする。赤い面と青い面がそろうと滅びると言う話をする。赤い面は、博物館にあったが、青い面が発掘されたらしい。フミアキがアパートに帰ると中に人の気...
[2011/01/10 02:42] ぺろぺろキャンディー
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード