fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

神のみぞ知るセカイ 第07話 「Shining Star」 感想

 アバンは『Citron』時代に、鳴沢臨海ホールでライブをやろうと誓い合う話。

 FLAG 7.0「Shining Star」

 ライブ準備中のかのん。
 メイクさんが電話で席を外すと、鏡の中に以前の自分の姿が。
 でも彼女はネガティブな言葉を投げかける。
 そんなネガティブ思考に陥り、ステルス能力が発動してしまったかのん。
 透明なまま、姿をくらまし……。

 スタッフは大慌てで、探し始める。

 そしてそれを知った桂馬。
 ギャルゲーマーの名にかけ、この最重要ポイントイベントのため、かのんを一番最初に見つけると。

 手当たり次第に探す2人。
 エルシィはかのん親衛隊と再開して、かのんを探すとかうっかり口走ったり。

 かのんを探し走り回ったものの、見つからない。
 そんな時に、エルシィが駆け魂センサーのことを思い出し、センサーでかのんを探す。
 するとすぐ側にかのんの姿が。

「また透明になるのが怖い? アイドルになって目立たない自分から抜け出した…。歌もヒットし、ファンも増えた。でもいつも不安なんだ。人から注目されなくなったら…ほめられなくなったら…また透明になる気がして…」

 と今のかのんの心情を的確に捉える桂馬。
 自分のことは何でもわかってると、かのんは桂馬に抱きつき、
「桂馬くんずっと私といて!! 私を勇気付けて!! 私を見てて!! 私にはもう、桂馬くんだけなの!! あんなに沢山の人にほめられるのムリだよ…。今回こそ…私…失敗する… でも…桂馬くんが…私を支えてくれたら、私…私…」
 とキスを迫るかのん、でも――。
「いやだ。べんべん」
 とそれを拒否する桂馬。

「人の言葉でしか自分を確認できないのか? それじゃまた透明になるよ!!」
 だってというかのんに、
「人任せはやめろ!! 君の…!! お…お前の歌…いいと思うぞ…。君は…君自身の力で…輝ける!!」

 一人でなんてできないというかのん、でも鳴沢臨海ホールの屋根が開き、かのんの名を呼ぶ大声援がかのんの所まで響く。

「君の光に惹かれて…みんなやってきた!! ボクがひとりじめできないよ…」

 その言葉にライブに戻ろうとするかのん、でも足を止め、
「桂馬くん、私…ひとりのためにずっと歌っても…よかったんだよ…」
 と桂馬の所まで駆け戻り、
「じゃあね」
 とキス。
 そこで駆け魂が抜け出し、エルシィが勾留。

 かのんは会場に戻り、ふと目をやると、『Citron』の仲間らいむとりむから花が贈られていて、喜びの表情を見せる。

 そしてライブ開幕。
 かのんのライブ1曲目だけを見て、会場を後にする桂馬とエルシィ。
 リアルアイドルのことを見直したかと問われ、まだまだと言いつつも、
「かのんはアイドルじゃないぞ。自ら輝く…「星(スター)」になったんだ」

 とEDは『ハッピー・クレセント』
 
 そしてCパート。
 ライブも終わり会場に一人のかのん。
 『Citron』の『恋、ヨロシクお願いします』を口ずさみ、最後に「みんな、みんな、ありがとう」と頭を下げかのん編終了。


 以前にも言いましたが、5話のアバンが今回のライブと繋がるのですが……若干演出違いましたね。
 あと「なるりん」制圧か、5話では何て言っているのか上手く聞き取れず、正直何のことを言っているのかわからなかったのですが、鳴沢臨海ホールのことですね。
 ようやく分かりました。


 ライブ1曲目『らぶこーる』が思ったよりいい曲でびっくりしました。
 かのん曲の中では一番好きそう。

 正直、今回原作だと1話分、20ページ足らずの話しなんで、話しがムダに長引いてグダグダになるかと危惧しましたが、結構上手くまとまっていた印象。
 さすがに3話全体的に歌が多いという印象は拭えませんが、それでも上々の出来かと。

 まぁ、2話、せめて2.5話でまとめていたら、もう一段か二段評価を上げられたのですが。


 それでも『Citron』との和解というオリジナルエピソードのさり気ない感じで好印象。

 ただ『らぶこーる』中の桂馬の記憶が一瞬フラッシュバックするのはやり過ぎなのでは……。後述しますが。

 次回はケーキの話。
 で原作通り、次々回から栞ルート突入って感じですね、きっと。

 しかし今回のかのんルートは歌で上手く――かは微妙ですが、歌でお茶を濁してぐだぐだになることを避けた感じですが、栞で3話構成は非常に難しそうですが、どうするんだろ?



 そして以下、コミック12巻相当のネタバレ含みます。
 ご注意ください。








 突然、鏡に映ったかのんが喋りだすから、アポロ登場かと思いました。

 そして記憶が残っている演出を見せたかのん。かのんが桂馬との記憶は残っているわけではなく、アポロ登場で思い出すんですよね。
 恐らくは、FLAG.54・55の前後で。

 
 しかし今回は明らかに現在の原作の進行状況を意識した演出だと思うのですが……。
「……キ…キスしたこともか…」
「……うん……」

 の下りやるのかなぁ。
 まぁ、やるとしても4期とか5期とかですが……。



 神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)
 神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)


 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]

 以前の感想。
 第1話 「世界はアイで動いてる」
 第02話 「あくまでも妹です/ベイビー・ユー・アー・ア・リッチ・ガール」
 第03話 「ドライヴ・マイ・カー/パーティーはそのままに」
 第04話 「今そこにある聖戦」
 第05話 「IDOL BOMB!!」
 第06話 「ワタシ平凡?」
 第07話 「Shining Star」

スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/11/18 10:10 ] アニメ感想 | TB(24) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
神のみぞ知るセカイ 第7話「Shining Star」
自ら輝けるスターに――。 かのんが立つステージは、2年前に仲間と目指した場所。 ライブを直前に、かのんはまた失敗して一人になるのが怖くなる…。 その恐怖心が、かのんの姿を透明にして失踪させる原因に...
[2010/11/18 10:26] SERA@らくblog
神のみぞ知るセカイ FLAG. 7.0 「Shining Star」
 アイドルからスターへ。鳴海に響き渡る野太い声……
[2010/11/18 11:20] つれづれ
神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 感想
「君は、君自身の力で輝けるッッ!!!」 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.3 (2010/12/15) 中川かのん starring 東山奈央 商品詳細を見る
[2010/11/18 11:43] 狼藉者
「神のみぞ知るセカイ」第7話【Shining Star】
私、1人の為にずっと歌っても、よかったんだよ。 FLAG 7.0「Shining Star」 桂馬のフォローもあり、元気を取り戻したかに見えたかのんだが、コンサート開演直前に姿を消してしまった!! 慌てふため...
神のみぞ知るセカイ 第7話「Shining Star」
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.3(2010/12/15)中川かのん starring 東山奈央商品詳細を見る  かのんはプレッシャーに負けて逃げ出したかと思えば、駆け魂の影響で透明になっていました。シトロンの3...
[2010/11/18 13:11] 破滅の闇日記
神のみぞ知るセカイ 7話「Shining Star」
一人でも歌えるんだ・・・! 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD/高原歩美 starring 竹達彩奈(2010/11/17)高原歩美 starring 竹達彩奈商品詳細を見る
[2010/11/18 13:27] 新しい世界へ・・・
神のみぞ知るセカイ第七話 感想
なーかのん!ハイ!なーかのん!ハイ! 「神のみぞ知るセカイ」第七話感想です。 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.3(2010/12/15)中川かのん starring 東山奈央商品詳細を見る
[2010/11/18 16:08] 知ったかアニメ
神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 感想
一人の力、みんなの力―
[2010/11/18 16:33] wendyの旅路
神のみぞ知るセカイ #07 Shining Star
姿を消したかのんを探せ!  中川かのん編、完結です。
[2010/11/18 17:46] 在宅アニメ評論家
神のみぞ知るセカイ FLAG 7.0 Shining Star レビュー キャプ 
念願の鳴沢臨海ホールでのライブの前に突然失踪するかのん ついさっきまで桂馬に励まされ元気だったのに… エルシィはまた逆戻りしてしまったと大騒ぎだが、桂馬は 落ち着いていた。 ちゃんと前に進んでいる ここが最後のイベントだ 時間は少し遡る… 桂馬に励まされ元
[2010/11/18 18:22] ゴマーズ GOMARZ
神のみぞ知るセカイ 第7話「Shining Star」
アイドル天使ようこそかのん
[2010/11/18 18:24] 隠者のエピタフ
神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 感想
これは凄い、感動の渦に巻き込まれました。 もう 今回は泣けて仕方が無かったですよ。 正直、原作ではかのん編で それ程感動を感じる事が出来なかったの だけれども やはり映像と音楽の力、また声優さんの力は凄いな。 そう 感じさせてくれた素晴らしいエピソードでし…
神のみぞ知るセカイ 第7話 感想 『Shining Star』 感想
アイドルとの恋愛ストーリーとして、とても綺麗な結末。神のみぞ知るセカイ 第7話 感想 『Shining Star』 の感想です。
[2010/11/18 20:17] メルクマール
神のみぞ知るセカイ 第7話
神のみぞ知るセカイ 第7話 原作漫画は未読です。 中川かのん攻略編その3。 臨海ホールでの公演直前に消えてしまったかのん。桂馬たちもかのんを探します...。
神のみぞ知るセカイ FLAG7.0「Shining Star」の感想
 それは2年前のグループ時代、かのんちゃんは他の二人と一緒に、ライブ会場の前で1万人を前にライブを行うことを夢見ていた。でも今はもう一人、一緒にいてくれた他の二人ももういない。三人だったあの頃でもダメだったのに、一人でなんて無理、無理、絶対無理!どうしよ...
神のみぞ知るセカイ 第7話「Shining Star」
そして輝く星に。
[2010/11/18 21:19] ミナモノカガミ
『神のみぞ知るセカイ』#7「Shining Star」
「君は君自身の力で輝ける!」 スターへ! スタッフがちょっと目を話した隙に、かのんが姿を消してしまった。 「絶対一番にかのんを探し出す。このイベントは誰にも渡さない。 ギャルゲーマーの名にかけて!!」 ここが正念場だと感じている桂馬の意気込みはたいし...
神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」 感想
一人のプレッシャー。 【関連サイト】 http://kaminomi.jp/index.html
(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイ 第7話 「Shining Star」
神のみぞ知るセカイ DVD付限定版 10 (少年サンデーコミックス)クチコミを見る 桂馬のフォローもあり、元気を取り戻したかに見えたかのんだが、コンサート開演直前に姿を消してしまった!! 慌てふためくスタッフ・必死にかのんを探す桂馬たちだが、もはやホールはかのんの...
神のみぞ知るセカイ 第7話
神のみぞ知るセカイ 第7話 『Shining Star』 ≪あらすじ≫ ライヴ直前、かつての自分自身の問いかけに負け自信を喪失し、再び存在感が希薄化。スタッフの誰もが気付かない透明人間となってしまったかのん。...
[2010/11/18 23:06] 刹那的虹色世界
神のみぞ知るセカイ 第7話 感想「Shining Star」
神のみぞ知るセカイですが、コンサート直前のアイドル・中川かのん失踪ということでスタッフ一同右往左往のてんてこまいです。落としの神様の桂木桂馬はチャンス到来と、「このイベントは誰にも渡さない!」とメガネを煌かせます。しかし、透明マントか、きえさり草を使っ...
『神のみぞ知るセカイ』第7話 感想
『神のみぞ知るセカイ』=『ヨークさんのみぞ知るセカイ』じゃなかろうか。 音楽記号による演出。 全てかのんの心境を表しているのかと思っていたら…。 さて、かのん編完結。 桂馬が物凄く良い事...
[2010/11/19 00:01] シュミとニチジョウ
神のみぞ知るセカイ #7
【Shining Star】 神のみぞ知るセカイ 7 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-01-16)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私達もいつかこんな所で歌えれば良いね? 
[2010/11/19 07:30] 桜詩〜SAKURAUTA〜
神のみぞ知るセカイ FLAG7.0『Shining Star』
かのんをどう更生させるのか皆目検討がつかなかった分、余計に… 良かったじゃないか、今回!! と見終わった後素直にそう思えた(笑) 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.3中川かのん starring 東山奈央 ジェネオン・ユニバーサル 2010-12-15by G-Tools
[2010/11/19 23:17] 風庫〜カゼクラ〜
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード