fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想

 『残骸(レムナント)』を巡る争い、後半戦。

 人の盾、その中に一般人が入っていることを示唆して(実際は一般人は含まれていなかったわけですが)、美琴の攻撃を躊躇わせた結標。
 その一瞬の間に、自身を近くのビルへと空間移動。
 でもその影響でトラウマに襲われ、体調不良を催す。

 そんな結標に突き刺さるコルク抜き。
 それをやったのは勿論、黒子。

 さらに脇腹、太股、ふくらはぎ――とそこは以前に黒子が結標にやられた箇所。
「これから貴女を日常に帰して差し上げますわ。どこかで誰かが思い、この私が共感したとおりに」
 とテレポーター同士の激突が始まる。

 空間移動を利用する戦い。
 お互いに負傷しているために、そう長くは続くかない。

 お互い一撃ずつ喰らい、そんな中でも結標の多数の机と椅子の空間移動。
 それが上空に出現し、逃げようとした黒子、でもそこで痛みによる集中力切れで能力が発動しない。

 机と椅子が降り注ぎ、黒子は身動きを取れなくなる。


 ここで勝負が決したと結標はある組織が作ったというクローンの話しを語りながら、治療を始める。


 そしてその頃、ミサカ10032号――御坂妹がネットワークを介し、情報収集。
 そして彼女は普段の常盤台の制服に着替え、とあるツンツン頭の少年の所へと向かう。


 そしてネットワークに介しているのは、打ち止めも一緒。
 思わずネットワークだけでなく、口にも出していて……それを聞いたのは隣のベッドで寝ている一方通行。

 インデックスが上条さんの悪口としか思えない早口言葉を披露したりしてるなか、御坂妹登場。
「ミサカとミサカの妹達の命を助けてください」
 と。

 その言葉で動き始めた上条さん、美琴と合流。
 美琴がハッキングして仕入れた情報を元に、黒子と結標が戦っているビルへと向かう。


 結標の能力を持たなければならない理由は何かという話、そして『樹形図の設計者』を復元すれば人間意外が能力を持てるか否かシミュレートできると。
 で、結標は一緒に真実を知る気がないかと招待。

 でもそれを黒子は拒否。
 そして身体の上に乗っている机と椅子から抜け出し、「今からその腐った根性叩きなおして差し上げますわ」
と電気スタンドを武器に立ち上がる。

 そんな黒子の強さに心が折れそうな結標。
 思わず銃を取り出して、発砲。

 それで黒子は倒れるものの、撃った結標にも精神的なダメージが。
 能力が暴発。

 で、結標は黒子の腹を蹴り飛ばして、去っていく。
 そして身動きの取れなくなった黒子に迫るのは、結標が移動させることができる最大重量4520キログラムの物体。

 そんな中、床を貫く超電磁砲。
 そしてその一撃で崩れた瓦礫、その瓦礫を駆け上がる上条さん。
 更に、結標の空間移動地点を『幻想殺し』で殴り飛ばし、その空間移動を逆走させる。

 その頃、結標。
 既にコンタクトを取っていた組織も壊滅寸前。
 そんな彼女の前に現れたのは、一方通行。

 8月31日の件で既に演算能力を失われていることを知っている結標が気持ちを立て直そうとするものの、
「――俺が弱くなった所で、別にオマエが強くなった訳じゃねェだろォがよ」
 と。
 決着は一方通行の顔面パンチで一発KO。

「確かにこのザマじゃ学園都市最強は引退かもしンねえが、それでも、俺はあのガキの前じゃ最強を名乗り続ける事に決めンだよ。くそったれが」
 と立ち去る一方通行。


 そしてエピローグ。
 今回は患者ではなく、お見舞いで病院を訪れた上条さん。
 うっかり着替え中の黒子の病室に入ってビンタ喰らったり、今度は御坂妹の所に行ったらSFカプセルで全裸治療中だったり。

  
 そして一方通行は眠そうに欠伸をしつつ、打ち止めの言葉を聞き流していたり。

 黒子は美琴が戦っている世界を実感。
「お姉さまは笑っていてくださいな。黒子はその笑顔を糧にもう一度立ち上がって見せますから」

 というところで次回から大覇星祭。

 言葉を巧みに操り、年端もいかない女の子に無茶な要求を通させてしまう黒いツンツン頭を目撃するのは――。



 今回ですが、いい所がことごとくカットされている気がする。

「まあ、怖いっちゃ怖いけど。ほら、それが約束だからな。……そう、約束だ。御坂美琴とその周りの世界を守るってな。名前も知らない、キザでいじけ虫な野郎との約束なんだ。ちょっとばかし遅れ気味になっちまったけど、一応お前に聞いとくよ。俺は今、そいつとの約束をちゃんと守れてるか?」


(あくまでも、『今の』わたしくには、ですわ。わたくしは、白井黒子は、こんな所で立ち止まる気など毛頭ありませんもの。ですからお姉様、しばしのお待ちを。目的地を知った黒子は速いですわよ)

 のカットは痛い。

 まぁ、上条さんのビルの瓦礫を駆け上がるシーンと、一方通行の場面は物凄くカッコいいんで、満足は満足なんですけど。
 顔面パンチ喰らった結標さん、物凄く痛そうでしたが……。


 結局言われませんでしたが、上条さん、あの見せ場があって役立たずとか言われたら泣いていいと思う。
 しかも今回、早口言葉を考えたことと、自販機でジュースの買い方を覚えたことしかしてないインデックスに。


 あとエピローグ、地味に御坂妹が恥ずかしがってた。
 個人的には、それはむしろそっちの方が……。
 いや、なんでもないです。

 気になったのは、絶対安静でそして後日行われる大覇星祭も車椅子で過した人、なんか普通に元気です。
 空間移動、ビンタ、それに普通に立って歩いてるし。
 次回から普通に大覇星祭に出場してても違和感なさそうです。

 むしろ次回から車椅子で過していた方がビックリです。

 というか、ビンタは美琴にさせてこそ意味がありそうなのに……。



 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈8〉 (電撃文庫)
 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈8〉 (電撃文庫)


 とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]
 とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]




 
 以前の感想。
 第1話 「8月31日(さいごのひ)」
 第2話 「法の書」
 第3話 「天草式」
 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」
 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」
 第6話 「残骸(レムナント)」
 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/11/20 14:31 ] アニメ感想 | TB(38) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
笑顔のために―
[2010/11/20 17:19] wendyの旅路
とある魔術の禁書目録II 第7話
とある魔術の禁書目録II 第7話 『座標移動(ムーブ・ポイント)』 ≪あらすじ≫ 自己転移され結標淡希を取り逃した美琴だが、その場を離脱した淡希の前に姿を現したのは黒子だった。テレポーター同士の再...
[2010/11/20 17:46] 刹那的虹色世界
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
女の子の顔面を潰すような強烈なグーパンチ。本日1番笑ったシーンw 上条君も容赦ないなとは思ったけれど、この白髪の兄ちゃんも負けず劣らず・・・・・・いや、こちらの方が酷いかな?w てか何者だ、この白髪の兄ちゃんは?
[2010/11/20 18:00] よう来なさった!
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
3人の主人公の一人、一方通行が久々の活躍! その圧倒的な実力を見せ付けてくれましたね。 今回の黒子は、カッコイイ黒子! 黒子はいい女ですよ! 原作を大分端折った形になってしまっているので...
[2010/11/20 18:01] ひえんきゃく
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
ついに私はジュースの買い方をマスターしたんだよ〜☆ インデックスさんの存在意義が(笑) 引き続き科学サイドのターン。 ツリーダイヤグラムの復元を狙う陰謀の阻止に出た黒子。 負傷の身で結標と対決す...
[2010/11/20 18:33] SERA@らくblog
とある魔術の禁書目録II くるねこ えむえむっ!
とある魔術の禁書目録II『座標移動(ムーブポイント)』7話を視聴。 美味しい所は,沢山映っていた人以外なのですね。話数を掛けると思ってました。 OP後のアイキャッチ?の上条さんが格好いいです。 「何...
とある魔術の禁書目録II 第7話 学園都市最強のロリコン登場
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動-ムーブ・ポイント-」  今回でツリーダイアグラムの残骸を巡る騒動は解決ですね でも科学と魔術はいつ交差するのでしょうか あらすじ 「座標移動」の能力を持つ少女、結標と対峙する美琴。その姿を見た黒子は、美...
[2010/11/20 18:53] アニガメ
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」 自身を近くのレストランにテレポートする事で、美琴から逃げ切った結標。その気になればトラウマなんて・・・と、突如肩にコルク抜きが刺さる。自分が受けた場所と同じ箇所に針を空間移動させたのは白井黒子...
[2010/11/20 19:13] ひびレビ
とある魔術の禁書目録II 第07話「座標移動(ムーブポイント)」
白井黒子と結標淡希
[2010/11/20 19:20] 記憶のかけら*Next
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動-ムーブ・ポイント-」 感想
パネェ(笑) とりあえずぶん殴る(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・(ぇ) 【関連サイト】 http://www.project-index.net/
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
バイオレンスだったな。 力は衰えても、愛がある限り一方通行は健在也。
[2010/11/20 19:52] White wing
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray](2010/10/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る  序盤から黒子VS淡希のテレポート戦が目を惹かせてくれます。まずは黒子が針などを次々と淡希の体に撃ちこみました。仕...
[2010/11/20 19:58] 破滅の闇日記
とある魔術の禁書目録?(2期) 第7話の感想
相変わらず一方通行さんは容赦ねーな。 一方通行さんの表情と言動をみると、どう見ても戦い好きな人にしか見えない。 ところで、今回は科学サイドのお話だった。 科学サイドは魔術に比べ魅力的なキャラが...
[2010/11/20 19:58] 赤嶋情報
とある魔術の禁書目録II 第7話
第7話『座標移動(ムーブポイント)』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・黒子対結標ですね。
[2010/11/20 20:04] ニコパクブログ7号館
とある魔術の禁書目録II #07『座標移動(ムーブポイント)』
結標が自身をテレポートさせるわけがないと高を括っていたために、その姿を見失ってしまった美琴。 結標としてはしてやったりのところだが、過去のトラウマはやはり彼女にダメージを与えているようだった。その気になりさえすればトラウマを乗り越えられるとは言え、やは...
[2010/11/20 20:11] 本隆侍照久の館
とある魔術の禁書目録?第七話 感想
当麻が遠くで豆腐を遠めに見てトンマ 「とある魔術の禁書目録?」第七話感想です。 とある魔術の禁書目録 白井黒子(1/8スケールPVC塗装済み完成品)(2010/06/12)壽屋商品詳細を見る
[2010/11/20 20:34] 知ったかアニメ
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
「こっから先は一方通行だッ!!」 とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱)(2011/01/27)Sony PSP商品詳細を見る
[2010/11/20 21:00] 狼藉者
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
「それでも俺は、あのガキの前じゃ最強を名乗り続ける事に決めてンだよ」 黒子が美琴よりも先に淡希を見付けだし、説得を試みる話。 今週の大体の内容としては ・御坂妹が学生寮に居る上条さんの元に...
[2010/11/20 21:42] 日記・・・かも
とある魔術の禁書目録?:7話感想
とある魔術の禁書目録?の感想です。 主人公一同集結。
[2010/11/20 21:48] しろくろの日常
『とある魔術の禁書目録II』#7「座標移動(ムーブポイント)」
「守りたいに決まってますの!」 美琴の孤独な戦いを垣間見た黒子。 その戦いを終わらせるために、ひそかに動き出す! 御坂妹も事態を察知して、情報を収集しだしたが、 なんというか、事件の裏の解説役みたいな感じだな(苦笑)
とある魔術の禁書目録II 7話 感想
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 前回の続きですね。 初っ端から同系統の能力者同士の対決。 何かどこぞのDBみたくなってましたねw この事態に応じて動き出した御坂妹。...
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」感想
黒子の信じるもの、揺るぎない信念。 それは結標淡希、御坂美琴、御坂シスターズを助け出しました。 自らの弱さに向き合い それを受け入れる黒子と結標との対比が見事。 守る者・信じる者を持つ人間の強さと輝きを改めて感じさせてくれた 最高のストーリーでした。 テレ…
「とある魔術の禁書目録II」7話 座標移動(ムーブポイント)
白井黒子と結標淡希の対決は物理的な戦闘では負けたものの精神的な部分では黒子の勝利って感じか?黒子がテレポートできなかったのはおそらく結標淡希の力によるものだと思うけど違うか?本来できないはずの他...
[2010/11/20 22:17] 蒼碧白闇
[アニメ感想] とある魔術の禁書目録II #07 座標移動(ムーブポイント)
禁書II 第7話。 "空間移動(テレポート)"と"座標移動(ムーブポイント)"の勝負の行方は、 そして残骸(レムナント)をめぐるこの騒動の結末は―――。 以下感想
[2010/11/20 22:27] 窓から見える水平線
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #07「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #07「座標移動(ムーブポイント)」で
とある魔術の禁書目録II第7話「座標移動(ムー...
一通△何かわからんけど一通さんがS音ボコって終わってたwwゲロ顔面グーパン鼻血ぶー・・・・いつからリョナ系アニメになったんだよ2話で完結させたけど相変わらず話の軸が微妙...
『とある魔術の禁書目録?』第7話 感想
前回の感想で4つも拍手頂きました!!! ありがとうございます。m(_ _)m 4つって過去最多かも。 結標さん(いちいちコピペしないと書けない名前だなぁ(汗))の行動原理。 黒子にはボロクソ言われ...
[2010/11/20 23:08] シュミとニチジョウ
とある魔術の禁書目録II 第7話 『座標移動(ムーブポイント)』 感想
能力を持つものの苦しみ。とある魔術の禁書目録II 第7話 『座標移動(ムーブポイント)』 の感想です。
[2010/11/20 23:10] メルクマール
アニメ とある魔術の禁書目録II 第07話「座標移動(ムーブポイント)」 感想
とある魔術の禁書目録II 第07話「座標移動(ムーブポイント)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 今までで一番面白かったぜヾ(*・∀・)/
[2010/11/20 23:52] とっくりん
とある魔術の禁書目録II 第07話
[関連リンク]http://www.project-index.net/#07 座標移動(ムーブポイント)結標の元へ現れ自分がやられたことを返す黒子そして美琴のことを否定する結標とは違い優しい美琴のことを信じ切っ...
[2010/11/21 00:16] まぐ風呂
とある魔術の禁書目録? 第07話 「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録? 第7話感想です。 ダブルヒーロー
[2010/11/21 00:53] 紅蓮の煌き
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
[特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 [Blu-ray]上条さんと一方通行さんがマジイケメン! さらに黒子もかっこよくて、美琴と打ち止めが可愛かったですね^^
[2010/11/21 01:48] 明善的な見方
とある魔術の禁書目録II #07 座標移動(ムーブポイント) レビュー キャプ
樹形図の設計者の残骸(レムナント)を廻って再び勃発した 御坂美琴の戦い…そして、それに巻き込まれるというか、自ら 御坂の力になりたいと思う黒子も戦いの中心へ。御坂妹も 動きだし… そしてついに真打ち登場ですよ〜! 目の前から忽然と姿を消した結標淡希の姿を
[2010/11/21 03:03] ゴマーズ GOMARZ
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
黒子と結標の第2ラウンドは形勢が二転三転して見応え十分。 黒子を半殺しにするも、自らの思想の矛盾を突かれ能力暴走の結標ちゃん。 自らの能力コントロールにも限界があったようだし、無敵そうに見えて実はそうでもなかった…というよりとんだ一杯食わせ物だった
[2010/11/21 05:02] のらりんクロッキー
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
分不相応の能力は人を苦しめる。
[2010/11/21 16:04] 隠者のエピタフ
とある魔術の禁書目録II #7「座標移動(ムーブポイント)」の感想
 かつてインデックスによって破壊された樹形図の設計者の残骸(レムナント)を巡る争いが勃発。もしも樹形図の設計者が復元されたら、またあの1万人の妹達が犠牲になった忌まわしき計画が復活してしまうかもしれない。再び一人孤独な戦いに身を投じる事になった御坂美琴
とある魔術の禁書目録II 「座標移動」
テレポートを使い合う戦闘はスゲーな 黒子のセリフが大幅カットされていたのは残念か
[2010/11/22 23:06] 説得能力はない
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録〈特装版〉SET1 [DVD]クチコミを見る やはりレールガン人気は尋常じゃなかった。そして今回も黒子が大活躍!? ☆<11/20更新>前回、とある魔術の禁書目録IIコーナー 第6話 「残骸(レムナント)」の感想をポッドキャストにて収録! 「相変わら
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード