fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

 アバンは前回のおさらい。
 ありがとうと言おうと思った栞が、ありが“ろん”と言ってしまったというところから。


 FLAG 10.0「あたしの中の……」


 栞はその失敗を忘却の地平線に流すために、さっさと立ち去ろうとするものの、桂馬の
「しかし…本ってもんは、もうなくなってもいいな」
 その言葉に、思わず足を止める栞、
「本なんて場所とるばっかりだし。全部データに移しちゃえばいいんだ!」
 思わず詰め寄り反論しようとするものの、知らない人と論争するのが恐いと結局再び去ろうと。
「全部スキャンしちゃえば、本なんか全部捨ててしまえるよ」
 その言葉には黙っていられなかった栞。
 意を決して、言った言葉は、
「ば…ばかぁ……」
 その言葉だけを残し去っていってしまう。


 本好きの人にそんなことを言えば怒るとエルシィ。
 でも桂馬はコンテンツにしか興味が無いタイプ。ゲームでも容積反比例の法則が多いのだと。

 でも怒らせたことでモノローグが聞けたと自信を見せる桂馬。

 一方のエルシィは消防車に夢中。
 そんなエルシィを見て、(今回もこいつは頼りにならなさそうだな……)とモノローグ。

 そして栞。
 ありがとうが失敗したのに、バカと言えてしまった口にバカバカと。
 そして思い出す、テンポが遅いことで有名だった過去のこと。

 そこで彼女が行き着いた先が、本の世界だと。

 そんな彼女を見て、心の声が聞こえると自信を覗かせる桂馬。


 翌日、図書館の視聴覚ブース誕生が決定。
 そのことに対して栞は何かを言おうとするものの、結局口にすることはできず。
 そして一人取り残される栞、そんな彼女の姿を見てもっと喋った方がいいと言うのエルシィ。でも桂馬は口なんて、ゲームするのに必要ないから飾りだと一蹴。
 でもエルシィは栞が本当はもっと話したいと思っているのではと考え始める。

 そんな事を言いながら、桂馬は本に何かを記入中。
 それを目撃した栞は桂馬からその本を奪い取る。そして桂馬が昨日の人間であることにも気づく。

 でも桂馬に言わせれば訂正。
「訂正もできないなんて、本はやっぱり前時代的だな」
 その言葉を聞いて怒髪天の栞、彼女の口から出た言葉は、
「あ、あ、あほぉおぉ!」
 というもの。

 これをして桂馬は怒らせているのではなく、話していると断言。
 ここで桂馬語録。

『物言わぬ文系少女の女心肝臓診るがごとくなり!!』

 彼女の外側に変化が現れていないからといって、内面も静かだとは限らない。
 現在の流れを保とうとする桂馬。

 さらに翌日。
 またしても本に落書きをする桂馬。
 それを目撃した栞は強気での強攻策。桂馬の本を奪取し、「図書館の――」と言ったところで、それが桂馬の本であることがバラされる。
 攻撃的にでたことが裏目ったことに動揺する栞。
 すいませんと言うべきか、否か判断に迷う。
 そして、
「(……すいません)あなたは落書き禁止!! いえ、全部禁止!! (私は静かに過したいのに)あなたがいると乱れちゃう。(すいません)視聴覚ブースなんてできたら……あなたみたいな人ばっかり来て私の図書館が…」

 とそこで思っていることと話していることが逆になっていることを桂馬に指摘されることに。
 その動揺っぷりに、思わず桂馬の本を持ち去ってしまう栞。

 で、また更に翌日。

 図書館でPFP中の桂馬。
 その様子を窺う栞。

「出入り禁止って…言ったでしょう…。わかってるんだ…、また私にいやがらせするんだ…」
 その言葉はしっかり桂馬の耳に届いていて、普通に話していることを指摘される。

「……しかし、ここはいい所だな。外はどこにいってもうるさいよ。ボクは誰にもジャマされずに生きたいのに」
「そうだよ…図書館は…………素敵な場所だよ…。現実の喧騒から守ってくれる。紙の砦なの…」
 桂馬の発言に思わず、対面に座りそう同意する栞。

 そこで桂馬が自己紹介、釣られて栞も。

 「ごゆっくり…」と言って、その場から立ち去った栞は名前を名乗ったことに色々と思うことがあり、でも何か通じた気がしたという印象は持った。
  でもそんな彼女が一枚の用紙に目が止まり。

 「人嫌い」「視聴覚ブース」「本が好き」「心の声」そのキーワードから心のスキマがどこにあるのかを考える桂馬。
 すると栞がプリントを破っている場面を目撃し……。

 そのプリントをエルシィは羽衣を使って修復。
 その内容は『視聴覚ブース導入に伴う、蔵書処分のお知らせ』だった。

 それを知り、桂馬がエンディングが見えたというところで、次回、栞攻略完結辺に続く。


 栞攻略の桂馬の手腕「本なんてスキャンすれば捨てられる」→「図書館の本を修正という落書き」→「自分の本を落書き」→「ここ(図書館)はいいところ発言」のコンボは見事と言うほかない。

 神にーさま流石です。


 そして次回予告絵はまさかの横田絵。
 なんか凄く久しぶりに見た気がする。

 僕としては、どうても『魔法戦士リウイ』シリーズが真っ先に思い浮かんだりします。
 いや、テリテリらじらじな番組とか音泉で聞いてましたけどね。
 

  神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)
 神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)

 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]

 以前の感想。
 第1話 「世界はアイで動いてる」
 第02話 「あくまでも妹です/ベイビー・ユー・アー・ア・リッチ・ガール」
 第03話 「ドライヴ・マイ・カー/パーティーはそのままに」
 第04話 「今そこにある聖戦」
 第05話 「IDOL BOMB!!」
 第06話 「ワタシ平凡?」
 第07話 「Shining Star」
 第08話 「Coupling with with with with」
 第09話 「大きな壁の中と外」
 第10話 「あたしの中の……」
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/12/09 23:12 ] アニメ感想 | TB(30) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」
第10話のあらすじ 上手く自分の思っていることを言葉にできない栞。 そんな彼女に対して、桂馬は様々な方法で揺さぶりをかけていく。 桂馬は見事、彼女の心の声を表に出せるのか? あ、あほぉぉぅぅ・・・ 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」で...
[2010/12/09 23:33] crystal cage
神のみぞ知るセカイ 第10話 感想「あたしの中の……」  
神のみぞ知るセカイですが、桂木桂馬は図書館少女・汐宮栞を挑発して喋らせる作戦に出ます。紙の本をバカにしたり、本に落書きをしたりしますが、栞は心の中で散々自問自答した挙句「バカ」「アホ」くらししか言いません。 本の世界で生きている図書館の妖精は、本の知識...
神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」
サブタイは元祖ラノベ作家ともいえる新井素子さんのデビュー作からですね? 本大好きの栞編らしいタイトルです(笑) うまく「ありがとう」も言えず立ち去る栞。 桂馬は本なんて要らないと挑発し、栞を怒ら...
[2010/12/09 23:40] SERA@らくblog
神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想
心の声を聞け―
[2010/12/09 23:58] wendyの旅路
神のみぞ知るセカイ FLAG. 10.0 「あたしの中の……」
 物言わぬ 文系少女の女心 肝臓診るが ごとくなり!!
[2010/12/10 05:59] つれづれ
神のみぞ知るセカイ 第10話
神のみぞ知るセカイ 第10話 『あたしの中の……』 ≪あらすじ≫ ゲームとは違い、女の子の心の中のモノローグを知ることが出来ないリアルさを前に、桂馬は敢えて相手の怒りを買うことで、相手との距離を縮め...
[2010/12/10 06:37] 刹那的虹色世界
神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」
デジタル化時代に抵抗する紙の砦の守護者、肝臓系少女の汐宮栞の攻略2回目。 前回と同じく、栞の心理描写を長い尺で描いており、ついに舞台は図書館から一歩も出ることなく1話終えた。登場人物もメインの3人の他は図書委員など関係者に限られている。口数の少ない栞を理
神のみぞ知るセカイ 10話 感想
栞は桂馬と似ている。
[2010/12/10 08:53] てるてる天使
神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」
神のみぞ知るセカイ 10 (少年サンデーコミックス)(2010/09/17)若木 民喜商品詳細を見る  同じ本好きとして汐宮 栞の気持ちも分かります。自分のペースで文字の羅列を物語や知識へと構築しなおしていき、脳内...
[2010/12/10 09:08] 破滅の闇日記
神のみぞ知るセカイ第十話 感想
「アイマス! デドアラ!」 CV:若木民喜(原作者) 「若木ぃ、それゲームだから」 CV:石橋和章(担当編集者) 「神のみぞ知るセカイ」第十話感想です。 神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)(2008/10/17)若木 民喜商品詳細を見る
[2010/12/10 09:42] 知ったかアニメ
神のみぞ知るセカイ #10
【あたしの中の・・・・・・】 神のみぞ知るセカイ 10 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-09-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私は本の世界に生きるのよ! 
[2010/12/10 09:51] 桜詩〜SAKURAUTA〜
神のみぞ知るセカイ #10 あたしの中の……
本は私を急かさない。本の中なら私は自由だ。 私は本の世界に生きるのよ。
[2010/12/10 10:30] 在宅アニメ評論家
『神のみぞ知るセカイ』#10「あたしの中の……」
「そうだよ、図書館は素敵な場所だよ。 現実の喧騒から守ってくれる紙の砦なの!」 「図書委員=本好き」ということは桂馬も分かっているだろうに、 なぜか突如、今どきもう本は必要ないと言い出して!? 思わず栞も桂馬に怒ろうと近寄ってきたが何もいえず… 「全...
『神のみぞ知るセカイ』第10話 感想
栞の気持ちは、本が嫌いでもココに足を運んでくれる方ならば理解できると思います。 本を「漫画」 人付き合い(会話)を「アニメ」に置き換えてみれば良いだけですね。 アニメ(を含む全ての動画作品)...
[2010/12/10 11:35] シュミとニチジョウ
内気キャラの魅力は…(神のみぞ知るセカイとかイヴの時間とか)
【STAR DRIVER 輝きのタクト 第10話】 野球対決でタクトくんとマリノさんが本格的に出会うお話。タクトくんとマリノさんの対面は悪くなかったものの、あれで初恋っていうのはちょっと言 ...
神のみぞ知るセカイ FLAG10.0 (第10話) 「あたしの中の……」 感想
「ああぁぁあぁほおおぉぉおおぉ・・・・!!」 いくらセリフを書くにしても、この書き方はやりすぎたか(ぁ それにしても栞に花澤さんの声がついたことで、ここまでキャラが浮き出るとは・・ どうして原作ではそこまで自分は何も思わなかったのに、アニメでは栞...
[2010/12/10 15:24] ☆*Rolling Star*☆
神のみぞ知るセカイ FLAG10.0「あたしの中の……」の感想
 ハァハァ、し、しおっ、栞ぃっ!!俺の栞マジ天使!花澤香菜ちゃんマジ天使ィ!!  今回、桂馬とエルシィが見つけた駆け魂持ちの女の子…すなわち桂馬の攻略対象は無口な図書委員・汐宮栞ちゃん。ホントは心の中でいろんなコトを考えているんだけど、どうしても口には出...
神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」
桂馬と栞は選んだ道が違うだけ
[2010/12/10 16:08] 隠者のエピタフ
神のみぞ知るセカイ第10話感想〜。
本、かぁ……。 好きだけど、特段こだわるほどでもないなぁ。 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2010/12/10 16:35] 戯言日記2nd
神のみぞ知るセカイ 第10話『あたしの中の・・・・・・』
ありがろん。ありがろん。ありがろん。 多くの書(兵法書)を読むのは結構だが、書に読まれて書の活用を知らぬ者は無学より始末が悪い横山光輝三国志より、闞沢/カン沢 そんな言葉がよぎった前回からの続きです。頭の中はフル回転、でも口はしびれ薬を飲まされたかのよ
神のみぞ知るセカイ 第10話 FLAG 10.0 あたしの中の……
「ありがろん」と言ってしまって、真っ赤になって顔を本で隠す栞。 また、本の内容がうつっちゃったとパニックの栞に対して、桂馬は黙って見つめるだけ。 栞の方も忘却の地平線に ...
[2010/12/10 17:42] ゲーム漬け
神のみぞ知るセカイ 10話感想
ど〜も darkknightです 最近は、僕がはまってきたのに反比例してきてアンチが段々増えつつあるアニメ 神のみぞ知るセカイの10話感想です。 まぁ、かのん回が自分自身も、「う〜ん」って感じの出...
[2010/12/10 18:39] New MySchoolDays〜仮〜
神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」
閉じ込めきれない本音。
[2010/12/10 19:19] ミナモノカガミ
文学少女の崩壊(神のみぞ知るセカイ 第10話レビュー)
神のみぞ知るセカイ FLAG 10.0「あたしの中の……」 ★★★★☆
[2010/12/10 20:45] 徒然きーコラム
神のみぞ知るセカイ 第10話
神のみぞ知るセカイ 第10話 原作漫画は未読です。 汐宮栞攻略編、その2。
「神のみぞ知るセカイ」10話 あたしの中の……
汐宮栞をめぐる2話目。 桂馬が栞を怒らせて「バカー」や「アホー」と言われたり彼女の情報を集めるだけで大きな動きがあるわけではなく終わった。いや実際にはあるんだけど基本地味なもので派手さがないので...
[2010/12/10 21:02] 蒼碧白闇
神のみぞ知るセカイ 第10話 感想 『あたしの中の……』 感想
コミュニケーションとは、相手といっしょに考えること。神のみぞ知るセカイ 第10話 感想 『あたしの中の……』 の感想です。
[2010/12/10 23:04] メルクマール
神のみぞ知るセカイ・・・第10回「あたしの中の・・・」
2010/12/09 放送分総評!なんでこうなった?どうして彼女が口を開くようになったのかがまったく理解できなかったのでこう書きました。神様の作戦であった「怒らせると感情的に口を開 ...
神のみぞ知るセカイFLAG10.0 『あたしの中の……』
汐宮栞が間違えて声を掛けるタイミングを作る桂馬。流石は、落し神ですね。空回りしている栞から話をするように仕向けるのは、天才です。
[2010/12/11 22:46] ゼロから
(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」
神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ち ...
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード