fc2ブログ

第三の書庫

 マンガ、ラノベ、アニメ、ゲームの簡易感想を書いていこうと思っています。

神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想

 ホームセンターにやってきた栞。
 彼女の目的の物は達磨。
 でも大サイズしかなく、小中サイズは店員に声をかけなければならない、それに失敗した彼女は……。

 FLAG 11.0「おしまいの日」

 早朝、結局大達磨を買い、その他諸々を図書館に持ち込んだ栞。
 彼女がやるのは、図書館にバリケードを作っての立てこもり。その上で、視聴覚ブース反対の意思表示を紙に書いて張り出しておくというもの。

 激昂しドアを叩く図書委員長。
 栞は耳栓を装備。

 一方、桂馬は彼女のモノローグが聞こえていたため、予想の範囲内。
 朝早く起きたため、うとうとする栞。

 そこで夢見るのは、幼い時の記憶。
 花瓶を変わったときに先生に理由を言えなかった時、そして音楽の授業に遅刻した際に音楽室に入れなかったとき。
 そんな時に図書館に出会ったのだと。

 うたた寝をしていた栞、委員長の怒声で目を覚ますことに。
 そんな栞、瓦礫を発見しその場に行ってみると、本棚の上には桂馬が。

「ボクも静かな場所が残っているほうがいいからね。応するよ」

 栞はそんな桂馬をお話の中の登場人物みたいと。


 栞は桂馬をアジトに。
 でも桂馬はそこでもPFPをやり続けるだけ。

 そんな愛想のない桂馬に、本当に応援に来たのか疑問符を浮かべる栞。
 話をした方がいいのか考えながらも、何を話すべきか考える、話を振ろうにも話題がない。
 その辺のことを口に出してしまう栞。

 桂馬は貰ったお茶を口に。

 と、突如の停電。
 それは委員長が電源を切ってパスワードを初期化。

 思わず桂馬に抱きついてしまった栞。
 そのことに気づいた途端に桂馬を突き飛ばし、積んでいた本の雪崩。

 現実がどこまでつきまとうんだ、そっとしておいて欲しいと桂馬。
 そのことに同調する栞。
 でも静かに図書館で暮らしたいというのをウソを断言。
 本当は人と話したいと思っていること、でも話すことで嫌われることも不安に思っている。
 桂馬は現実の世界なんて何とも思っていない。自分の信じる世界があるから。

「しおりは今、本を守りたいのか? それとも外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?」

 桂馬のその言葉に、本を守りたいと思う栞。でもその一方で話したいとも強く思う。

 とここでまさかの再々? OP。

 本の洪水に巻き込まれ、ここから逃げ出せないと栞。
 怖い、勇気が出ないと手を伸ばしきれない栞。

 そこで桂馬が彼女の手を取り
「ゆうき…、あげるよ」
 とキス。

 それで駆け魂も無事勾留。


 やってきた委員長達図書委員。
 彼女らに栞は素直に謝り、本を捨てられることが我慢できなかったのだと心中を吐露する。

 彼女の意見も通り処分する本についてはまた会議。
 視聴覚室は決定だけどと。

 栞はそこでお茶で一息。
 でもそのお茶に口をつけた途端に赤面。

 誰かいなかったかと思うものの、誰だったか思い出せない。

 そんな中、桂馬が入った図書館への穴をエルシィが塞ぎつつ、桂馬はゲームの選択肢を――。


 EDは栞ver。
 気持ちテンポが速いような気がするのですが……。


 そしてCパート。
 これは「SHIORI SONOGO4」かすかな記憶を頼りに、彼女が主人公の小説を書いているという話。


 というわけで、雄弁図書委員、汐宮栞攻略完了。
 意外と言っては失礼ですが、3話構成なのに、テンポが悪いと感じなかったです。

 というか、素直に面白かった。


 次回予告絵はいたる絵。

 20101216234751dad.jpg


 そして桂馬の握るPFPには、よっきゅんがーッ!?

 というか、次回最終回ですが、当然と言うべきか、2期を匂わせるセリフが。

 最終回は「神以上、人間未満」。
 ……うん、これを最終回に持ってくるのは正直予想通りです。
 4話感想で言及した通り。


 神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)
 神のみぞ知るセカイ 2 (少年サンデーコミックス)

 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]

 以前の感想。
 第1話 「世界はアイで動いてる」
 第02話 「あくまでも妹です/ベイビー・ユー・アー・ア・リッチ・ガール」
 第03話 「ドライヴ・マイ・カー/パーティーはそのままに」
 第04話 「今そこにある聖戦」
 第05話 「IDOL BOMB!!」
 第06話 「ワタシ平凡?」
 第07話 「Shining Star」
 第08話 「Coupling with with with with」
 第09話 「大きな壁の中と外」
 第10話 「あたしの中の……」
 第11話 「おしまいの日」

スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2010/12/16 23:44 ] アニメ感想 | TB(36) | CM(2)
相互トラックバック(TB)希望です
「こいさん」と申します。アニメ感想ブログを作成しております。

宜しければ、相互TBをご許可頂けませんでしょうか。
現状ですとTBを送信してもエラーになってしまいます。

FC2ブログの設定「言及リンク」による送信エラーの解除方法
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/tweet/2010/12/fc22.html

FC2ブログのユーザーとTBを貼る機会でエラーが頻発した為、
上記の対処法を調べました。宜しければご活用ください。

上記設定と関係が無い、単にブログの相性問題でしたらこのままで構いません。
また、承認制などあまりTBを希望されない場合は無視なさって結構です。
尚、相互TBになったからと言って必ず「貼れ」と強制する意思はありません。
何卒ご検討ください。
[ 2010/12/17 11:01 ] [ 編集 ]
「こいさん」のブログにて確認し、言及リンクの無いトラックバックも貼れるようにしました。

今後ともよろしくお願いします。
[ 2010/12/17 23:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
勇気、あげるよ――。 視聴覚ブース導入に反対し、栞はは一人で図書館に篭城する挙に! 栞の心の声を知らないものには突然の反乱ですね(^^;  ▼ 神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」  処...
[2010/12/17 00:08] SERA@らくblog
神のみぞ知るセカイ 第11話 感想「おしまいの日」 
神のみぞ知るセカイですが、汐宮栞は多くの廃棄予定の本と一緒に図書館に立て篭もります。視聴覚ブース、CD、DVDの黒船により、肝心の本が蔑ろにされる本末転倒に憤りを感じた決起です。 三つ編メガネの図書委員長は「栞!開けなさい!!」とドアを殴打する乱暴狼藉...
神のみぞ知るセカイ 11話「おしまいの日」
あと1話で最終回か・・・ 神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)(2010/12/17)若木 民喜商品詳細を見る
[2010/12/17 00:34] 新しい世界へ・・・
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
信じる世界へ―
[2010/12/17 00:43] wendyの旅路
神のみぞ知るセカイ 第11話
神のみぞ知るセカイ 第11話 『おしまいの日』 ≪あらすじ≫ 視聴覚ブース設置に反対の栞は、その言葉を結局図書委員たちに伝えられぬまま、視聴覚ブース設置当日を迎えてしまう。栞は、勇気を奮い立たせて...
[2010/12/17 03:37] 刹那的虹色世界
「神のみぞ知るセカイ」第11話
  FLAG11.0「おしまいの日」図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立てこ...
[2010/12/17 06:26] 日々“是”精進!
神のみぞ知るセカイ 第11話 おしまいの日
第11話のあらすじ 図書館の視聴覚ブースのための準備の日、早朝。栞は一人図書館へ。 そしてなんと、鍵の暗号を書き換え、本や椅子を積み篭城してしまった。 困惑する図書委員たち。それを遠まわしに見る桂馬。 そして桂馬は屋上から図書館に入り・・・? ここで第...
[2010/12/17 09:43] crystal cage
神のみぞ知るセカイ 第11話 おしまいの日
第11話のあらすじ 図書館の視聴覚ブースのための準備の日、早朝。栞は一人図書館へ。 そしてなんと、鍵の暗号を書き換え、本や椅子を積み篭城してしまった。 困惑する図書委員たち。それを遠まわしに見る桂馬。 そして桂馬は屋上から図書館に入り・・・? ここで第...
[2010/12/17 09:43] crystal cage
神のみぞ知るセカイ FLAG. 11.0 「おしまいの日」
 栞は今、本を守りたいのか、外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?
[2010/12/17 09:49] つれづれ
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る  栞が思い切った抗議活動に打って出ました。廃棄処分の本達と共に図書館に閉じこもります。「視聴覚ブース導入...
[2010/12/17 09:50] 破滅の闇日記
神のみぞ知るセカイ#11
FLAG11,0 『おしまいの日』 倉田先生、ゴメンなさい! なるほど、落として持ちゃげる戦法ですかw やっぱり先生は、本好きの鏡です! 1クール目・最終ヒロイン“汐宮栞ちゃん”最終章!! ――ツルっと拾い!
「神のみぞ知るセカイ」第11話【おしまいの日】
勇気、あげるよ。 FLAG 11.0「おしまいの日」 図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。 大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立て...
神のみぞ知るセカイ:11話感想
神のみぞ知るセカイの感想です。 OPの有効活用。
[2010/12/17 10:25] しろくろの日常
神のみぞ知るセカイ #11 おしまいの日
本の砦に囚われの姫君。 汐宮栞編、完結です。
[2010/12/17 10:30] 在宅アニメ評論家
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想
「外は怖い、人は怖い・・・ 怖いよ・・・ッ!!」 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る
[2010/12/17 12:30] 狼藉者
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0 (第11話) 「おしまいの日」 感想
「話さないと、分かってくれないの…?」 最初の触りの部分は「勇気、あげるよ」でも良かったんだが、 さすがに先駆者さんとか居そうなんでw(ぇ
[2010/12/17 12:46] ☆*Rolling Star*☆
『神のみぞ知るセカイ』第11話 感想
来期夕方枠で再放送されるらしい『神のみ』もクライマックス! さて「栞編」クライマックス。 良い意味で騙された思いです! 本の処分に不服な栞は、図書館に籠城するという大胆な作戦を敢行する。 ...
[2010/12/17 12:54] シュミとニチジョウ
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
「神のみぞ知るセカイ」第11話は、紙の砦に籠城した文学少女、汐宮栞の解決編。描かれていたのは文学少女の側面というよりも、図書館という空間に逃げ込んだコミュニケーションが上手くない少女。 幼い頃に居場所がなかった栞がたまたま見つけたのが図書室という他人との...
神のみぞ知るセカイ 11話 感想
桂馬は栞と違った。
[2010/12/17 15:54] てるてる天使
神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」
■神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 脚本:倉田英之 絵コンテ・演出:岡佳広 作画監督:杉本幸子、北条直明 総作画監督:佐村義一 栞編がとうとう完結!まさか、本当に彼女が図書館という...
[2010/12/17 16:34] Welcome to our adolescence.
神のみぞ知るセカイ #11
【おしまいの日】 神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-12-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る OPの正しい使い方? 
[2010/12/17 17:18] 桜詩〜SAKURAUTA〜
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
栞は自分の殻に閉じ篭っていますが、「話をしたい!」という気持ちがありました。
[2010/12/17 18:02] 隠者のエピタフ
神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
人のいる世界へ。
[2010/12/17 19:23] ミナモノカガミ
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0「おしまいの日」の感想
 ハァハァ、し、しおっ、栞ィ!俺の栞マジ天使!中の人の花澤香菜ちゃんマジ天使ぃっ!!  ついに文系少女・図書委員の汐宮栞攻略編もいよいよクライマックス!視聴覚ブース導入に伴う大量の書籍処分に反対...
神のみぞ知るセカイ第十一話 感想
だぁはっはー! また思ってることが!! 「神のみぞ知るセカイ」第十一話感想です。 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る
[2010/12/17 22:28] 知ったかアニメ
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0 『おしまいの日』
縁起物を買いあさる汐宮栞。視聴覚ブースに反対して図書館に立て篭もるのはわかるけど、縁起ものは何故買いあさったのでしょうか。疑問ですね。
[2010/12/17 22:30] ゼロから
(感想)神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
神のみぞ知るセカイ FLAG 11.0 「おしまいの日」 本を守りたいのか、自分の逃げ場所を守りたいのか。 栞自身が主人公の物語を書き始めたというのがまたいいですね☆
[2010/12/18 00:14] aniパンダの部屋
神のみぞ知るセカイ・・・第11回「おしまいの日」
2010/12/16 放送分総評!ま、特に良くも悪くもない。無難にまとまった印象。キャラクターの過去の話から、なぜ現状に至るのかを説明し、それを解決して終了。物語的に不自然なところ ...
神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 感想
このヒロインがトリを務めたことには、意味があるのでしょう。神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 の感想です。
[2010/12/18 10:45] メルクマール
【アニメ感想】神のみぞ知るセカイ #11「おしまいの日」
あらすじ 視聴ブースに反対した栞が図書館に立てこもる    ↓ 予測済みだった神様は慌てる事無く対処    ↓ 図書館に侵入    ↓ 栞に勇気をあげる                 こんな感...
[2010/12/18 10:50] メカと美少女がお好き
神のみぞ知るセカイ第11話感想〜。
図書館篭城。 何だかんだで一夜明かしてんだよなこれ(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2010/12/18 18:10] 戯言日記2nd
神のみぞ知るセカイ FLAG11.0『おしまいの日』
栞は声を出さない分、細かな描写をしてあげないと推し量れない子なんでしょう。 『予兆はいくらでもあっただろ?』 モノローグをわざわざ読み解こうとする人間は稀ってことで。 神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)若木 民喜 小学館 2010-12-17by G-Tools
[2010/12/19 15:42] 風庫〜カゼクラ〜
神のみぞ知るセカイ 「おしまいの日」
栞さんも終わります
[2010/12/20 22:58] 説得能力はない
神のみぞ知るセカイ 第11話
 栞ちゃんの最終回。視聴覚コーナー設置に伴い本が捨てられる事に抗議して、図書館に立てこもる栞ちゃん。
[2010/12/21 00:44] ブログリブログ
(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」
神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 [DVD]クチコミを見る 図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。 大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつ ...
神のみぞ知るセカイ 第11話 「FLAG11.0 おしまいの日」
大門ダヨ 今回の攻略キャラ「汐宮 栞」 大好きな図書館で視聴覚ブース導入の為、大量の本が処分されてしまう事に反対 栞は図書館に立てこもってしまう
[2010/12/22 16:29] バカとヲタクと妄想獣
プロフィール

ココノイ

Author:ココノイ
サブPCが逝くまでサブブログとして継続中。
たまに一気に更新することがあったり、なかったり。

気まぐれでコピペと見せかけて……。

最近購入しているコミック誌とか
まぁ、買っているからといって、その雑誌の感想を書いているとも限らないわけですが……。
一応その雑誌に載っている漫画の感想はある程度書きたいなぁと思っていたりするのです。
週刊少年ジャンプ
週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
月刊コミック電撃大王
月刊ヤングエース
月刊タイムきらら
月刊ヒーローズ

この辺に連載されているものは時々何かの話のネタにしたり、しなかったり。
適当な一言
FC2カウンター
QRコード
QRコード